見出し画像

プライム上場企業の怠慢マーケターの0からの生成AI学習 #5 〜生成AIに引っ越す時にやるべきことを聞いてみた〜

プロンプト作成時のコツ

これまでの動画等で、プロンプトには「指示、文脈、入力データ、出力形式」を入れると良いこと、
与えるデータに関して、「三重引用符で区切られた文章をもとに、質問で答えてください」等、AIにわかりやすい様にすると良いことを学びました。

やってみた

学んだことを試すために、身近な引越時にやるべきことを聞いてみました。
以下やり取りです。

あなたは、新しく建てた注文住宅に引っ越す予定の、30代男性です。
戸建てには、妻、4歳の長男、2歳の次男、0歳の三男と、あなたの5人が住みます。
部屋や設備の破損や汚れを防ぐために、最初にできることを、三重引用符で区切られた具体例をもとに

設備の名称:
できること:

の形式で、列挙してください

“””
#具体例

設備の名称:お風呂
できること:防カビ剤を焚く、鏡の曇り止めをする

設備の名称:トイレ
できること:便器と床の隙間を埋める

設備の名称:エアコン
できること:室外機のエアコン配管へキャップを設置する
”””

最初に入力したもの

承知しました。新築の戸建てに5人家族で引っ越す30代男性の視点から、部屋や設備の破損や汚れを防ぐための具体的な対策を列挙します。

設備の名称: フローリング
できること: 家具や重い物の下にフェルトパッドを貼る、玄関にマットを敷く

設備の名称: 壁
できること: 子供の手が届く範囲に壁紙保護シートを貼る、コーナーガードを設置する

設備の名称: キッチン
できること: シンクの水はね防止マットを設置する、IHコンロにカバーをつける

設備の名称: 窓
できること: 指紋や汚れがつきにくい撥水コーティングを施す、網戸に防虫スプレーを吹きかける

設備の名称: クローゼット
できること: 防虫・防カビ剤を設置する、湿気取りを置く

設備の名称: 洗面所
できること: 排水口にヘアキャッチャーを取り付ける、洗面台の下に防水マットを敷く

設備の名称: 玄関
できること: 傘立ての下に吸水マットを敷く、靴箱に消臭剤を置く

設備の名称: 和室(もしあれば)
できること: 畳の上に置き畳やカーペットを敷く、障子に補強用のフィルムを貼る

これらの対策を実施することで、新居の設備や部屋を長く美しく保つことができるでしょう。他に具体的な設備や場所について知りたい場合は、お気軽にお尋ねください。

最初の回答

ここまででも、良かったのですが、追加でいくつかの設備についても聞きたかったため、

ありがとうございます。同じ形式で、風呂場、エアコン、ビルトインの食洗機についてもできることがあれば追加で列挙してください

2回目の指示

かしこまりました。風呂場、エアコン、ビルトインの食洗機について、破損や汚れを防ぐための対策を追加で列挙いたします。
設備の名称: 風呂場 できること:浴室乾燥機を使用後に必ず換気を行う
床や壁に防カビコーティングを施す
排水口にヘアキャッチャーを設置する
シャワーヘッドに浄水器を取り付け、水垢の付着を抑える
浴槽の縁に滑り止めマットを敷く


設備の名称: エアコン できること:フィルターに防カビ・抗菌コーティングを施す
定期的にフィルターの清掃を行う(月1回程度)
室外機の周りに日よけや雨よけのカバーを設置する
使用しない季節はエアコン専用カバーをかける
室内機の下に水滴受けシートを敷く


設備の名称: ビルトインの食洗機 できること:使用後は庫内を乾燥させる
定期的に庫内の清掃と脱臭を行う(月1回程度)
フィルターに目の細かいネットを追加で設置する
排水ホースの曲がりを確認し、水漏れを防ぐ
庫内の樹脂部分にコーティング剤を塗布し、汚れの付着を抑える


これらの対策を実施することで、各設備の寿命を延ばし、より快適に使用することができるでしょう。他に気になる設備や場所がありましたら、お知らせください。

2回目の回答

最後に表形式にしてみました。

ありがとうございます。それぞれの対策に利用できる商品があれば、1列目:設備の名称、2列目:対応する商品名の表形式で出力してください

3回目の質問

表形式で、下記の通り回答を得られました。

やり取りをしながら、少しずつ欲しい形式に近づけられるのも魅力かなと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?