見出し画像

回復に必要なのは休息

宗教的なタイトルになりましたが、魂に休息は必要。そして魂を休めるためには休むしかない。トートロジー?いいえ、真理です。長い歴史と心理学的な背景から鑑みても「人に休息が必要」は真でしかありません。

現代のような情報社会と言われる「すべての流れと情報が多くて疲れやすい」構造になっていると、意図的に「休息」を挟まないとメンタルが持たないのだと思う。世界的に「瞑想」が必須スキルとなりつつあるのは、圧倒的に現代が「疲れやすい」構造になっているからです。言い切ります。

昨年度コロナで知らず知らずにストレスを溜め、最終的に家出をした私ですが、人間「わかってるつもりで忘れる」ことは結構あります。

その代表的な事柄が「変化はストレス」ということです。この前提を忘れていると「自分の不調」を見逃すよねっていう話をします。


「泣いちゃう」はメンタル赤よりの黄色です

いつも楽しくツイートを拝見しております!

昨年夏に転職し、中途採用担当として働いています。最初は元気にやっていたのですが中途採用での求める人数の多さ、ベンチャーならではの話のスピード、周りの人のレベルの高さなど以前と全く違う環境のため、少しメンタルがやられてきました。

何もない時に涙が出てきたり、なんでもないところでのミスの多発など自身でもおかしいな?と思うことが結構あります。辞めてしまいたいと思うこともあるのですが、転職してということもあり迷ってしまっています。

ぱぴこさんのご意見を伺いたく、ぱぴこさんならどうされますでしょうか?

おっと大変!まず、転職って「いい環境になった」と思っていても「環境の変化」というストレスは絶対にあるので、しんどくなる瞬間ってあります。

今は環境の変化と共に仕事の仕方やマインド・文化の変化もある中で自分自身をチューニングするのが大変なのだと思います。意識的に自分をいたわってください。心療内科への予約をとり安定剤を軽く貰っておく(飲まなくてもいい)、スポットでいいから1~2日休みを取って息抜きをする…などが王道です。

ここから先は

4,099字 / 2画像
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

ありがとうございます。『あなたの課金は、私の課金』を標語に経済をまわしていきましょう。