
自粛生活での欲望とのご対面
5月末までの緊急事態宣言の延長と、強制力のない「自粛」であるゆるふわ感とのはざまで「どうやって生活していくか」に向き合いざるを得ない日々です。
個人的には家は好きなのですが、結局「その家が居心地がいいものか」に対して「物が雑然とあり整頓されていない中で、さらに日々生活すると秒速で散らかっていく」ことに向き合わなくてはならず、在宅勤務で時間があるか?というと一応業務はあるので~18時はゴリゴリ仕事をしていて、その後は食事を作って…の中で片づけが進まず。
とりあえず毎日毎食自炊すると片づけがすごくだるいということがわかっている。なんか作る→食べる→片づける→作るが無限ループしている感じがある。なお、食洗機を使ってますが……。
— ぱぴこ (@inucococo) April 29, 2020
あとこのような事態に陥って「家事に追われる」っていう感覚がひさかたぶりに理解できてきています。やりたいこと、やるべきこと、目先の家事がわしゃーと降りかかってきて、全然時間がない!みたいになる。
GWを12連休にしてみたのは、いい加減「捨てて、片づけて、キレイにする」をやりたかったからです。
家を美しく保ちたいなら、モノを減らすしかない
ここから先は
1,439字
この記事のみ
¥
300
ありがとうございます。『あなたの課金は、私の課金』を標語に経済をまわしていきましょう。