見出し画像

ベビー用品の必要タイミングマップ(準備・レンタル・収納)

ベビー用品の必要タイミングマップ(準備・レンタル・収納) についてまとめました。

幸運なことに2022年秋に第一子を授かりました。

私たち夫婦にとって初めての子供であるため、必要なベビー用品を1から準備が必要でした。

ベビー用品準備の課題

ベビー用品の準備を始めると、以下2つの課題を感じました。

  1. いつ何が必要かがわからない

  2. 赤ちゃん用品店の商品が多すぎる

1.いつ何が必要かがわからない

今回第一子を授かるため、赤ちゃんに何が必要かのまったく知識がありません。

そのため、インターネットで赤ちゃんを育てるために必要なものを調べると、多くの方が必要なものを一覧にまとめてくれています。

それを見ることで、何が必要なのかを網羅的に理解することができました。

しかし、どの商品が、どのタイミング(何歳から何歳まで使うなど)で必要なのかが分かりません。

私はある程度は仕方ないのかなとは思いつつも、住居が広くないため、最小限のベビー用品を準備したいと考えました。

そのため、必要なタイミングで、必要なものを購入したいと考えてました。(子供が1歳から必要なものを、生まれる前に購入し、1歳になるまで家の中に保管したくはありません)

しかし私が調べたところ、どの商品が、どのタイミングで必要か分かりません。。

(私のように、できるだけ家の中に物を置きたくないと考える人は少なくないと思います)

セール・値下げのないベビー用品購入はAmazonでポイントゲット

2.赤ちゃん用品店の商品多すぎる

最近では、妻と週末にベビー用品店に行き、どんな物を買おうかと話をしています。

驚いたことに、ベビー用品店にはものすごい多くの商品が置いてあります。

初めて親になる妻と私は、商品数に圧倒されました。

また商品の展示は、洋服エリア、おもちゃエリア、お風呂用品エリアなどの カテゴリーごとに分かれているため、赤ちゃんが産まれて、1歳になるまでに必要な商品コーナーといった区分がありません。

そのため、ベビー用品店に行ったところで、何がどのタイミングで必要になるのかが、私たち新米パパ・ママにはうまく理解することができません。

(第二子になるとこの辺がクリアになってくるとは思います)

課題のまとめ

私たち夫婦は、賃貸マンションで家が大きくなく、できるだけ物を持ちたくない(必要なタイミングで必要な分だけ購入したい)と考えております。

そのため、各ベビー用品の必要タイミングを知れることはとても重要です。

セール・値下げのないベビー用品購入はAmazonでポイントゲット

ベビー用品 必要タイミングまとめ

誰もまとめていなかったため、各ベビー用品が必要となる期間をまとめてみました。

赤ちゃんの成長には個人差があるため、おおよその目安としてみてください。

ベビー用品のカテゴリーを以下7つに分類しました。

  1. ベビーウェア

  2. 授乳

  3. おむつ・洗濯

  4. おねんね

  5. お風呂・ケア

  6. おでかけ

  7. メモリアル

1.ベビーウェア

2.授乳

3.おむつ・洗濯

4.おねんね

セール・値下げのないベビー用品購入はAmazonでポイントゲット

5.お風呂・ケア

6.おでかけ

7.メモリアル

セール・値下げのないベビー用品購入はAmazonでポイントゲット

最後に

今回は、ベビー用品の必要タイミングマップ(準備・レンタル・収納) についてまとめました。

子育てをされている方には なんてことない疑問なのかもしれませんが、新米パパママの私たちにとっては、わからないことだらけです。

そして少しでも「?」と感じたことは、なぜそれに疑問を持ったのかを深掘りし、その課題解決に取り組んだプロセスを書き記しています。

今後、パパ・ママになられる方のご参考になれば幸いです。

セール・値下げのないベビー用品購入はAmazonでポイントゲット


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?