幼馴染よありがとう
今日はとても素敵な日でした。思い残すことないなぁと思えるくらい、幸せでいっぱいの時間でした。
わたしには幼馴染と呼べる友人が3人います。1人は地元にいて、2人は地元を出ています。このお盆を使って少しだけその2人が地元に帰ってくるということになり、久しぶりに4人で集まることになりました。
地元にいる幼馴染も、地元を出ている2人も、恋人を連れて、わたしはフリーなので一人で笑、7人で集まりました。
この四人が揃うのは本当に久しぶりでした。10年、いやもっとかな。コロナになってからはそれぞれ会うことも難しくなって、ときどき電話したりする程度でしたが、今日やっと直接会うことができました。
軽く食事をしながら、もうすぐ籍を入れる話や馴れ初めの話、最近どうしてるかなど、幼馴染たちの近況をいろいろ聞きました。それぞれパートナーとの仲の良さも垣間見れて微笑ましかったです。
2時間ほどの時間でしたが、あっという間で、終始笑いが絶えない空間でした。
この2時間、わたしはとても感慨深かったです。
いつから友達なのかもわからないくらい幼い頃からいっしょだった3人が、それぞれの場所で、それぞれが頑張りながら、それぞれパートナーを見つけて、それぞれ毎日頑張っていることが、とてつもなく嬉しくて。
もう大人になって住む場所もバラバラになってそれぞれの生活があるのに、それでもこうして集まる機会ができて、パートナーまで紹介しあっているこの瞬間が、とても愛しくなりました。
幼馴染たちがライフステージを少しずつ上がっていく様子を見て、なんだか自分までその階段を上がらせてもらっているような感覚になりました。普段は人と比べてばかりで「まだまだ全然ダメだな大人になれないな」とか思いますが、こうして周りが自分を大人にしてくれる関係性もあるんだなと。この3人は、わたしのことを置いていかないでくれているような気がしました。
わたしは気が小さい人間ですから、こんなシチュエーションなら「私だけ独り身か」とか「みんな幸せそうでいいな」とか思って嫉妬心でいっぱいになりそうなものなんですけど、今日は本当に1ミリもそんな感情にはなりませんでした。自分でも驚きでした。この3人が幸せでいてくれることが、わたしにとってこんなにも幸福なことなんだなと。なんてありがたい関係性だろうと。
この3人と一緒で本当によかったと思っています。
みんなで記念撮影をした写真を見ながら「みんな綺麗になったなぁ大人になったなぁ、幸せそうでほんとによかった」とずっと思っています。こんな日が来るなんて、子どもの頃は思いもしなかった。
この3人が私にとってこんなに大きな存在になるなんて、あの頃は思いもしなかった。
それぞれがここまで一生懸命生きてきた証です。
これからも、ずっと幸せでいて欲しい。私にとってはそんな3人です。これからもよろしくです。
あ、結婚祝い何にしようか。笑
ぱんなこった