下剤はつらいよ
こんにちは、ぱんなこったです。
最近は好き勝手書いて更新しています。まだまだ文章を生業とするのには程遠いのが現状ですが、更新頻度があがったというだけでもパソコンを買ってよかったなと思えますね。
昨日は意を決して病院に行き、下剤をもらってきました。昨日の寝る前に飲んで、起きたころに薬が効き始めるという算段です。実際、飲んでみてその算段は的中してたんですが…。やっぱり下剤って加減が難しいですね。めちゃめちゃ効いてるのか今日は一日おなか下してます。最初は便だったんですが、そのうち水便になっていきました。気を付けないと脱水しちゃいますね。
効きすぎたら量を減らして調整してねとお医者さんに言われたので、次回は飲む量を半減させようかなと思ってます。でもとりあえず今日は飲まなくてもいいかなぁ。こんなに下すと思ってなかったのでちょっとしんどいです。
だいたい下剤飲むと下すのはわかってたので、それこそ覚悟はしてたんですけど、やっぱり下すってつらいですよね。
お腹下してる時って、トイレ行きたくなると同時に吐きそうになりませんか。わたしは結構それが辛くて、だから下剤は飲みたくないんです。もともと胃が弱いのでなおさらかもしれませんが、とにかく胃腸が強くないので便秘もなりやすい。。。あぁ辛い。
でも今回の便秘は確実に生活習慣の乱れなので。。。
生活リズム戻すぞ!と思っているのですが、今日もお昼に寝てしまいました。いや、今日は薬が効きすぎて動けなかったんだ、仕方ない。。。
でもそんなこといってたら同じことの繰り返しですよね。
無職になって気が付いたんですけど、人ってある程度の義務がないと生活成り立たないんですね。いまの私は、本当に予定もないし今は就活もしてないので本当に何もないんです。人生でこんなに予定がないのは初めてです。なので眠たいときに寝て食べたいときに食べるみたいな感じです。あとはひたすら暇なのでひたすらネット見たり動画見たり。。。もうほんとに生活めちゃくちゃです。
しかもそれでストレスフリーというわけでもないんですよね。いつまでこんな生活するつもりなんだという罪悪感、生活乱れて体調崩してさらにリズム乱れての悪循環、お金もないから友人と会うアポも自分からとらない孤独感。仕事によるストレスは確かになくなったけど、結局違うストレスを感じてることに変わりはないっていう。
私は今まで「ストレスから避けて生きる」ことばかりしてきたんですけど、それだと生きていくのに限界があるんだなぁと最近思い知らされてます。この生き方だけじゃだめなんだ、ストレスに強くなる術も身につけなきゃと思います。それができたら苦労しないよなぁとも思うのですがね…。
とりあえず、今の目標は体調を整えることと生活リズムを安定させることなので、まずはそこに焦点をあててみます。
ぱんなこった