石川 金沢 三日目。輪島〜ライステラス

三日目。

三大朝市の一つと言われている輪島朝市へ。

わいわいわじま
輪島市朝市組合オフィシャルサイト
輪島市観光協会

グーグルでルート・時間検索。
1時間45分  111km。

久しぶりの長距離ドライブ、
息子君大丈夫かなぁ〜。

輪島の朝市を目指すならば、8時には金沢をでた方が良いという情報をキャッチ。
ほぼ、8時に出発成功!!無事つけるかなぁ。

高速道路が途中から対面通行になり、怖くて走りにくい。
1時間30分ぐらい走ったところで、少し疲れてきたのでちょっと休憩。あれ?グーグルさんだと後少しだが・・・。

奥能登 山海市場

わりと素敵な展望テラス!

看板でか!!

そこから、もう少し走り、
輪島朝市に無事到着。
2時間20分くらいかかった。
結構、遠い。

駐車場にとめ、いざ!
三大朝市と聞いていたので、
期待していたが・・・。

思ったより人も少なく(平日だからかな)、お店も・・・。規模も小さく、すぐに端から端まで歩けていまった。

食事するところも少なかったが、朝市で購入したものなら、その場で七輪で食べるところがあり、そこで昼食。

フグ/サバ/フグ(いしる漬け)

少し離れたところに、売店があり。
そこのソフトクリームに夢中。
能登牛を食べてみたが・・・、普通。

息子君は、なぜか?
ソフトクリームの置物に夢中。
なぜだ?!

お腹も落ち着いたところで、
そこから更に北上し千枚田へ!
写真をみてインドネシアのライステラスをイメーじしていたので・・・。

なんとも言えない。
ちっさいし・・・。
時期が悪かったかな?冬とか綺麗かも。
夜は、ライト点灯もあるしいいかも。

金沢へ。もどろう!!

途中。前日より天気が良くなったので、
気分転換の為、再び!
千里浜なぎさドライブウェイへ寄り道。

今日は、は昨日と逆に走る。

これは、何回でもきもち〜。

思ったより、早く戻ってきたので、
金沢21世紀美術館
で行われていた、
アートアクアリウム
へ。

最終日近く、凄い人。
あまりゆっくり見れなかった。

綺麗だったけど・・・。

息子君が興味を持ったのは、
広場にあった絨毯。

ゴローン。ごろ〜ん。

子供達はみんなゴロゴロ、
楽しそうに遊んでいく。

実に楽しそう。
そのあとは、外の椅子にはまった。
寒い中、登ったりお、降りたりの繰り返し。

アートアクアリウムより何倍も楽しそう。暗くなっても離れようとしなかった。子供の楽しいがわからないなぁ〜。
大人になっちゃった!(当たりまえ)

レンタカーを返却し、晩飯へ。

初日に気になっていたもう一つのお店へ行ってみたが、一杯。

初日は、空いていたのに残念。入れないと余計行きたくなる。

諦めて、泊まったホテルの居酒屋へ。
波の花
普通に美味しかった。

毎回の白海老!⇦これうまい。

毎回のお造り!⇦これまた好き。
どこで食べても魚がうまい。
海が近く新鮮だからかなぁ?
日本海の魚は美味しいって言うしね。

はたはた。⇦スルー(美味しは美味しい。)

ご飯べて、すぐに部屋に戻れるのがいいね。

おやすみなさい。

おまけ。
ホテルの一階にある、カフェ!
TRAVEL CAFE
のコーヒーのカップがよかった。

これなら、熱くても平気!
スリーブ(カバー)が要らない。
いい!

いいなと思ったら応援しよう!