マガジンのカバー画像

正しいものを正しくつくる

165
書籍「正しいものを正しくつくる」に関するマガジン。 https://beyondagile.info/ https://www.amazon.co.jp/gp/product/4…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

組織も一つの「プロダクト」として捉えるならば、何が要る?

 日々、様々な「組織を変える(DX)」という文脈の渦中に身を置いている。  その中で、拠り所に出来ることは極めて少ない。組織を、どう変えて、どこにたどり着けば良いのか? 実際のところ、目指す姿も、そこに至る道程も、はっきりとしていない場合が大半だ。  だから、組織関係者一同ほぼ手探りで臨んでいくことになる。組織の中に手がかりと呼べるものもほとんど無い中で臨むことになる。状況は常にあいまいで、ある種の気持ち悪さを伴う。何しろ組織にとって「DX」なんて初めてのことなのだから。

「探す」だけではなく「作る」という行為を手の内に持つ

 「考えてもよく分からないから、云々唸り続けるより、実際にやってみよう」こういうスタンスが無いから、終わりなきミーティングを重ねることになってしまう。手の届く範囲を調べたところで、あるいは手元にある情報だけで、考えを巡らしたところで、筋の良さを感じられないならば作戦を変える必要がある。  ところが、えてして考えた結果のアウトプットがいまいちだから「もっと情報を集めてみよう、もっと考えてみよう」に倒してしまう。  それでもダメだと、「調べ方や考え方がなってないのではないか(ど