希望と課題が残った 第32節 鹿児島対岐阜
鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん、こんにちは仙太郎です。今週は4月以来の白波スタジアムでした。エキサイティングシートで観戦させていただき、迫力のあるプレーを満喫できました。
今回も勝たなければ昇格の可能性がなくなる鹿児島。試合に勝利はしましたが、これまでの課題は解決できないままでした。それでは試合を振り返ってみましょう。
先発メンバーは右SBに星選手が入った以外は変更なし。米澤選手が大怪我で欠場しているので、これが現時点のベストメンバーでしょう。ただ左右のウィングのポジションは先週と比べて木出選手が左、五領選手が右と入れ替えています。
試合には勝利しましたが、最近四試合で見られた課題に関しては解決されずでした。なので勝ちはしましたが、内容的には引き分けでもおかしくはありませんでした。
ビルドアップの際もタッチ数が多くて、ボールが進まない状況が多数見受けられました。ただ時々、中原選手とかが絡んでタッチ数が少なくボールを動かせる場合は、ボールがいい形で進んでいましたが、再現性はなかったですね。
そんな中でも広瀬選手の右足から繰り出されるパスは鹿児島にとってビルドアップの鍵になっていました。特に前プレスを掛けてくる相手SBの裏に蹴るロングパスは度々チャンスを作っていました。彼の素晴らしいところは、最初のタッチで自分の蹴りたい位置におけるところです。そのため止めてすぐに前見て、ボールを蹴れるので相手の裏をつくことができます。こちらは再現性があり、何回もボールを前進させていました。
木出選手がいい出来でしたよね。彼は少し守備面では課題があるので、このような前のポジションの方が適正があるかもしれません。
守備面では最近の課題が繰り返されていました。両ウィングの木出選手、五領選手が相手最終ラインにプレスに出て、その裏に大きなスペースができて、そこにパスを出されるとSBが前に行き、SBの元いたスペースが空きそこにパスが出されると、CBが釣り出されてゴール前に逆サイドのCBとSBの二人しかいない状況になります。ただこの試合では岐阜のシュートの精度が高くないので失点は免れていましたが、先週のいわきのようなチームとやれば失点は免れなかったと思います。
ただこの二人はいつも前に出るわけではなく、前で出ないときもあり、その場合は岐阜もボールを前進させるのに苦労していました。そのタイミングが謎なんですけど、監督の指示なのか単に疲れたからなのか。だから再三の話にはなりますが、守備フェーズでは、両ウィングは前にプレスを掛けない4−4−2で守ったほうが守備は安定すると思います。
しかもこの二人のプレスは、強度が強くないので前に出ていっても少しうまい選手であればほとんどプレッシャーすら感じないので簡単に裏のスペースを使われてしまいます。これなら行かない方がいいですよね。なので行くなら行くで時間限定でいいのでフルスピードでプレスを掛けてほしいと思います。木出選手はスピードがあるので、かなりの脅威になると思いますし、行くならファールになってもいいくらいの気持ちで行くべきです。
次の最終戦 富山との試合ですが、J2昇格とかは正直どうでもいいので、とにかく悔いのないプレーをしてほしいと思います。この素晴らしいメンバーで戦える最後の試合になります。結果はどうあれ、終わった後に笑顔で鹿児島に帰れるようにしたいですね。
残り1試合。行くぞ鹿児島、J2へ!
「チェストー!鹿児島ユナイテッド!」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?