見出し画像

出産直前:里帰り出産〜赤ちゃんの環境作り_2、完全ミルク育児、悪寒戦慄

(この記事は、予定日直前から出産後2ヶ月ぐらいの時期です。)

・ ・ ・

赤ちゃん部屋作り。

なかなか部屋を片付ける気分にならなくて困っていました。

やる気を引き出すために、斎藤茂太先生の言葉を借りてお掃除開始。

捨てる片付けるで人生楽になる 斎藤茂太

部屋が片付いていないと精神的にも荒れる、つまりは人生が荒れる、だから片付けよう、というような趣旨の本です。

・・余談ですが斎藤茂太さん、「モタさんの言葉」はリラックスできる番組でした。また再放送してほしいです。

・ ・ ・

さて、ついに予定日。

妻の方では大なり小なりハプニングがあったようですが、帝王切開の手術も無事に終わったと家族から連絡が来ました。

ついに産まれたのです。

産まれた週末に、妻と赤ちゃんの元に行きました。

感動の初対面です。

出産したクリニックの部屋で、おそるおそる子供を抱きました。

小さくて、可愛くて、信じられません。

匂わない練りわさびみたいなウンチもしてビックリ。

赤ちゃんは両目が同時に開かず、片目だけで見ています。

尖んがった耳をしています。

驚きの連続です。

・ ・ ・

クリニックの部屋に滞在していると沐浴のレクチャーも受けました。

「もっと力を入れて顔を拭いて」と看護師さんに言われ、赤ちゃんを触ったことがなかったので、すべてがおっかなびっくりでした。

妻は切開した跡が痛いのもあり、全身脱力している感じです。

ただ産まれて二日目には赤ちゃんと同室になり、真夜中にも授乳で看護師さんに起こされ、大変だったようです。

・ ・ ・

病院に数日滞在して、妻も実家に帰宅しました。

実家には、ベビー布団、オムツ用バケツなどが揃った赤ちゃん用の部屋が用意されていました。

実家に帰宅して布団に横になった赤ちゃんを見ていると、妻が急にガタガタと震えだし、悪寒を訴えました。

立っていられなくなり、顔色も悪くなりました。

慌ててネットで調べると、これは「悪寒戦慄(おかんせんりつ)」と呼ばれるものに近いと思われました。

毛布で身体を温めて休んでもらうことにしました。

幸い、すぐに悪寒はなくなりました。

(しかし長引く人もいるようです。原因は環境の変化やストレスなど幾つかあるようです)

・ ・ ・

妻は産後の疲れもあります。

実家の祖父母は仕事もあり、24時間赤ちゃんの面倒は見ていられません。

我が家は完全ミルク育児なのですが、泣き叫んでいる状態の赤子をあやしながらミルクを作るのは想像していたことより大変でした。

・それまでのミルク育児のイメージ

(インスタントお味噌汁のように)電気ポッドのお湯で溶かす

・実際のミルク育児

1.消毒された哺乳瓶を用意する
2.70度のお湯を用意
3.粉ミルクを70度以上のお湯で溶かす(粉ミルク中の病原菌を殺菌する)
4.ミルクを「人肌の温度(36度〜37度ぐらい)」に冷ます(哺乳瓶が収まるぐらいの大きさのカップに氷水を入れて哺乳瓶を冷ましていました。「湯冷まし」は使わなかったのですが楽なようです。)
5.飲み終えた哺乳瓶は専用の器具で洗う
6.哺乳瓶を消毒する

思ったよりも工程が多いです。

飲ませたあとは、赤ちゃんの背中をうまくトントンしてゲップを出させないといけません。

・ ・ ・

ミルク育児に必要なもの

まずは「保温ポッド」でしょうか。

温度調節して湯沸かしできるケトルなどもありますが、ミルクの都度沸かすよりも楽だと思います。

Combi (コンビ) 調乳じょ~ず 70HW W195×D175×H195mm 0カ月

・ ・ ・

乾燥ラック
哺乳瓶を乾かすためにある専用の台です。

哺乳瓶は連続使用できないので一回ごとに洗って干します。

SmartAngel)哺乳びん乾燥スタンド(グリーン)[哺乳瓶 乾燥 スタンド 水切り キッチン用品 キッチン雑貨 キッチングッズ 台所用品 衛生用品 ベビー用品 ベビーグッズ 赤ちゃん用品]
https://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya/4562130924589/

・ ・ ・

哺乳瓶

小さい時はビーンスタークでしたが、たくさん飲むようになるとピジョンにしました。

ただ、どのメーカーが良かったとか、そこまで思い入れはなかったです。

(ミルクを飲ませるのに必死だったのかもしれません・・)

一つだけ、あるとしたら、飲みくちのところを赤ちゃんが噛んで傷つけたり千切ったりしてしまいます。

飲みくちの替えはドラッグストアに売っています。

近所のドラッグストアにあるメーカーで選ぶのも良いかもしれません。

・ ・ ・

哺乳瓶の洗浄器具

哺乳瓶の吸口には吸口の洗浄器具があります。

粉ミルク

グリコの「アイクレオ」にしました(妻の要望で「品質検査がしっかりしていそう」という理由です)。

粉ミルク アイクレオ

・ ・ ・

液体ミルク

乳幼児の間に「液体ミルク」も解禁になり即効で購入しました。

(我が子の月齢としてはもう早い子は離乳食が始まりそうな時期でしたが・・)

液体ミルクがあると外出が楽になりました。

外出するとき、授乳ルームがあるかどうかがポイントになっていましたが、液体ミルクがあれば、外出先はどこでも構わなくなります

(ベビーカーの入れるお店やオムツ交換できるトイレなど、まだまだチェックポイントはありますが)

また真夜中にミルクを飲ませるときなど精神的にも辛いときでも、手間はかかりません。

災害時の備蓄用にも持っておいたほうが良いと思います。

(停電の際など、粉ミルクを溶かすのが難しいかもしれないので)

アイクレオ 赤ちゃんミルク 125ml×12本入り 常温で飲める液体ミルク ベビー用 【0ヵ月~1歳頃】

ここまで来ると、なぜ粉ミルクが存在するのか?

(海外では液体ミルクが一般的な国もある)と思ってしまいますが・・。

価格の面では粉ミルクのほうが安いので日常的に助かる面もあります。

・ ・ ・

お水

ミネラルウォーターを使う場合は軟水です。

(赤ちゃんは硬水だと内蔵に負担がかかったり、お腹を壊してしまうこともあるからです)

軟水だけであれば、どこのお水でも良いと思いますが、普段からミネラルウォーターを買うタイプなので、個人的に好きな水を購入し続けています。

【Amazon.co.jp限定】伊藤園 磨かれて、澄みきった日本の水 島根 2L×8本
[Amazonブランド]Happy Belly 天然水 岐阜・養老 2L×9本
[Amazon限定ブランド] Restock サントリー 南アルプスの天然水 ミネラルウォーター 2L×9本

・ ・ ・

思い返しても、夜泣きと夜のミルクが一番つらかったですね。

産まれてすぐに泊まり込みで実家に行ったときも、2〜3時間毎に抱っこしてミルク飲ませて、それが一週間近く続いて、身体はフラフラになり、頭は混乱しました。

・ ・ ・

液体ミルクや最新の道具など、少しでも楽になる方法を探したほうが良いと思います。

哺乳瓶の消毒ですが、我が家は鍋に哺乳瓶を入れて「煮沸消毒」をしていました。

里帰り出産からの習慣だったのです。

これは少し前時代的だったかもしれません。

シンプルでしたし加湿もできましたが・・。

ル・クルーゼ(Le Creuset) 鋳物 ホーロー 鍋 ココット・オーバル 27 cm オレンジ ガス IH オーブン 対応 【日本正規販売品】

・ ・ ・

哺乳瓶消毒は除菌剤に浸けるものもあります。

ピジョン Pigeon ミルクポン S 計量不要 顆粒タイプ 60包入 母乳実感 哺乳瓶消毒等に

・ ・ ・

また電子レンジで加熱殺菌のタイプもあります。

コンビ 【日本製】電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα バニラ

・ ・ ・

結婚した時に両親から頂いたル・クルーゼの鍋が哺乳瓶煮沸消毒の専用器にしてしまったのは申し訳なかったかもしれません。

ちょうどサイズ的に良かったのです(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?