【子育てでは確証バイアスを意識する必要がある!】
みなさん、こんばんは。パパコーチングの濵田一幸です。
今日はですね、という内容です。
今日の話の流れは、
1.確証バイアスとは?
2.日常で確証バイアスを強めている例の紹介。
3.確証バイアスとどう向き合うのか?
という内容になっております。
それではまず最初は「確証バイアスとは? 」というお話からです。
確証バイアスとは自分にとって都合のいい情報ばかりを無意識的に集めてしまい、反証する情報を無視したり集めようとしなかったりする傾向のことをいいます。
最初に思い込みがあると、多様な情報があっても、最初の考えを支持するような情報ばかりが目に付いてしまうのが確証バイアスです。
このような事はビジネス、SNS、医療、政治、科学、雇用、子育てなど実生活のさまざまなシーンで見られます。
例えば、上の子がA型で下の子がO型だとします。「A型は几帳面」「B型はマイペース」「O型はおおらか」「AB型は変わり者」と日本では血液型と性格を結びつけるの一般的ですよね。科学的根拠はありませんがなぜか血液型でその人の性格などを見がちなのは「当たっている」と実感したことがあるからかもしれません。
もしO型の下の子の机が物だらけの状態で、A型の上の子が机をきれいに片付けている様子を見ると、やっぱりA型は几帳面だからなーって思う親が多いはずです。これは典型的な確証バイアスの1つです。A型は几帳面だという思い込みがあるために、上の子の机の片付けという行為に過剰に反応してしまうのです。しかし、上の子の机が前日まで散らかっていたこと、つまり反証する情報は見過ごされがちです。
また自分の子供が小さい時に球技が苦手だったので、運動神経が良くないんだと思い込み、子供が「将来サッカー選手になる!」と言っても、小さい時の印象が強く残っているために親の方が無理だと思ってしまって違う夢を見させる事をしてしまったり、子供の偏差値が低いからと言って、最初から希望の学校を目指すことを諦めたり、自分も妻も絵が下手だし、子供の絵を見ても才能ないかなって、才能が無いと思っている親自身が勝手に思ってしまい、興味を持っていた絵を描く事をやめさせて受験のための塾に行かせたりと、確証バイアスが強くなっている事って結構あるのではないでしょうか。
ビジネスにおいても新しいアイデアを事前に検証する際、成功に対する思いが確証バイアスを強めてしまう可能性があります。確実にローンチにこぎつけるために、都合のいい情報ばかり集めてしまい、事実に反した企画書を作成してしまったり、上司が一度決めた方針が間違っていると気づいても、最初の判断が正しいというバイアスがかかってしまって、損失を大きくしてしまったりと色々と弊害になり得るものなんです。
この傾向が行き過ぎると、偏見や差別という問題につながります。
世の中には、「黒人は犯罪が多い」「イスラム教は危険な宗教だ」「オタクは暗い性格だ」など様々なタイプがあります。
確証バイアスは、このようなネガティブな内容も強化してしまいます。
黒人がみんな犯罪を犯すわけでも、イスラム教がみんな危険な考え方を持っているわけでもないにも関わらず、それが見えにくくなることによって人を苦しめる場合があります。人種差別、宗教差別、性差別、年齢差別など、あらゆる差別問題に確証バイアスは影響していると言えます。
ではどう確証バイアスと向き合っていけば良いのでしょうか?
まずは確証バイアスというものが存在するということを知って反証を意識する。
そして他人のことではなく自分に集中し、特に自分の理想の夢やゴールに集中する事が大事です。夢、ゴールを設定して、毎日アファメーションという自分に対しての誓いの言葉を言ったり、夢に似た画像を見たり、動画を見たりして、夢を達成したように振る舞うのです。
サッカー選手が目標だったら、毎日好きなサッカー選手のゴールシーンを見たり、普段の様子を見たり、自宅を見たり、Twitterを覗いてみたりしてプロのサッカー選手になりきるのです。そうすると徐々に潜在意識の中に刷り込まれていき、確証バイアスはあなたの理想の夢を実現するための情報しか集めなくなり、確証バイアスを良い方向に活用できるのです。
まとめますと、確証バイアスと向き合うにはには、まずこういう仕組みがある事を知り、常に反証も意識する。確証バイアスは無意識、つまり潜在意識で行われているので、その潜在意識を変えていく。変え方は、理想とする夢やゴールを設定して、夢が叶った自分になりきる。なりきるために、アファメーションを行ったり、夢を連想できる画像や動画を毎日見る!
これで確証バイアスを軽減し、良い方向に活用できるようになります。
是非、試してみてください!
はい、以上で子育てでは確証バイアスを意識する必要がある!というお話を終わりますが、皆さんいかがでしたか?
コーチングを通じてまずはご自分の生きたいように人生の目標、ゴールを設定して、思い通りの人生を過ごす。子供とより良い関係性を築けたり、経済的にもっと余裕を持つことができたり、今後は子育てに役立つ情報からビジネスで成功してより良い暮らしを手に入れられる情報など、どんどんアップして参りますので、是非ご覧になってください。宜しくお願い致します。
そして個人的に無料セッションを受けたいという方は下記URLよりお問い合わせください。お待ちしております。
↓↓↓
https://lin.ee/6GCkU6m
【Hセンス株式会社WEBサイト】
↓↓↓
https://hsense.co.jp