見出し画像

日本の金融業界は遅れている

どことは言いませんが、法人口座の開設に苦労しました(泣)
コンサルティング業は、ご存じの方も多いとは思いますが、専門的なコンサルティング業をされている方もおられれば、幅広く海外と取引されている方など業態は様々です。

これはどういうことですか?って聞かれても、秘密保持契約を結んでいるのに『言えるか!』と内心思ったり、まぁ苦労すること・・・。
最近では、マネーロンダリングのチェックなどが厳しくなっているとは思いますが、海外送金で億単位の送金をするとなると、本当にめんどくさい・・・。

一度、国税の方が自宅まで来られたことがあります。
○○億の売り上げがあって、何故こんなに利益が少ないのかって・・・。
「薄利多売で、良心的な仕事をしているからですよ」と言っても、怪訝な顔つきで見られます(笑)

良心的なお付き合いをしているから、私みたいな弱小企業でも海外の企業様からは問い合わせを多くいただくのです。

最近は、ドバイへ移住する経営者も多いですが、私はドバイへ行きたいとは思いません。
近代的な建築物は多いですが、日本のような「文化」がない都市はには魅力を感じません。
ただ、ドバイは、基本無税であったり、大きなお金が回る金融業界は魅力ある都市に違いはありません。

あと5年。
今の仕事を完結したら、悠悠自適に生活しようと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!