「書くのがしんどい」の読後まとめ
本書籍をきっかけに、「体当たりしてパクってメモして、メモった内容を伝えること」にトライしています。体当たりは取材だったり、調査だったり、読書だったりにします。
私を含め多くの人は、日々さまざまな文章を書いています。
仕事では、題材やフォーマットの決まった文章を書くことが多いでしょう。
一方で、ブログやエッセイのように、題材もフォーマットも自由の文章も存在します。
「書くのがしんどい」のは後者の文章です。
そもそも、書きたい題材がでてくることは稀だと思います。
題材探しがまず、しんどいです。
仮に題材がでてきても「書くのがしんどい」のは変わりません。
人様に読んでいただく価値があるのか自信がもてないし、無難な内容にしたい気持ちもでてきます。
この読後まとめでも、書籍のどの部分を題材にするべきか、書き始め当初は自分でもよく分かりません。
それで、なかなか書き始められませんでした。
やっと少し書いても、読んで貰う価値があるのか不安で、せっかく書いたものを全部消してしまうこともありました。
ここで冒頭の「体当たりしてパクってメモして、メモった内容を伝えること」が生きてきます。
書籍とワープロを行ったり来たりして体当たりしながら、一番身に覚えがある「題材探しがしんどい」について、メモ程度の内容をポツポツ書いてみました。
そこから読後まとめの執筆に苦戦している様子を追記したり、冒頭の「体当たりしてパクってメモして、メモった内容を伝えること」につなげたりして、文章をそれっぽく整形していきました。
自分なりにくみ取ったことと、それを読後まとめの執筆に活用した流れを記載しました。ご参考になりましたら幸いです。