![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17712821/rectangle_large_type_2_7ea8d6676b7df65d31eaea351338a480.jpeg?width=1200)
Vol.11 ~イタリア1周15万の旅~ ホテルに帰れない!初めての迷子【ヴェローナ】
観光をひと段落。休憩しにYHに到着 17:00
まだ太陽はガンガン照り
YHの庭には洗濯物。。。CMみたい
題名「驚きの白さ。」
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17711333/picture_pc_3ffcca96f58486520a214eb0a3f3ae88.jpg?width=1200)
自分のベッドコーナーに行き休憩。
よし、着替えが底をついたから初めてのお洗濯してみるか!!
洗濯サイクル
基本汗だくになると着替えてビニール袋に詰め込み、ホテルに戻ったら手洗い。天日干し。基本このサイクル。
粉状の洗剤は持ってきたんだ♪
手洗い場でジャブジャブ洗う・・・
ポロシャツもパンツも一緒に。。
乾きやすいようにぎゅうううううっと水をしぼる・・
ぎゅうううう・・・
ビリビリビリビリッッ!!!
ファッ!!???
しまった。。。
パンツが破けた
しょっぱなからなんということだ。。
破れたパンツも含め洗濯物をYHのベランダの手すりに干す。
ベッドに戻り佐藤さんと話していると
隣のコーナーのバックパッカーが仕切りを越えてコチラにやってきて話しかけてきた
「Are you going OPERA?」と言う
「今日オペラやってるの?」
と聞くといろいろ教えてくれた。
今の時期ヴェローナでは街の中心部のアレーナで
野外オペラを開催してるらしい!
彼はよほど楽しみなのかニコニコしていた。
開演は21:00.
せっかくなんで佐藤さんと出かけることに
広場に着くと
ヒト!ヒト!!ヒト!!!
開演まだ先なのにこの行列。
チケットは3000円
しかしとても待つ気になれず・・
オペラ断念!!見たかったなぁ。。。
ヴェローナ野外オペラ 前売り券、当日券あり。上演は21:00~深夜帯 舞台のシーンに合わせて外が暗くなるように計算されているらしい!雨天時中止。長丁場なのでクッション必須。30ユーロ前後が平均。
でも、せっかく街に出たので夜の景色を見ようという事に
なのでエルベ広場の噴水にて暗くなるまで待機。。。
ジェラートまた食べちゃった(生クリームとチョコ)
・
・
・
・
約3時間後
ようやく暗くなり始めたぞ(20:30頃)
活動開始だ!!
夜になるとまた違った雰囲気
中世~って感じ
神秘的な時計等
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17711685/picture_pc_d9e2ac9a4ecd5c9904e2a266f622c362.jpg)
アレーナ。オペラ始まってるのになぜか人だかりがある。外で聴いてるのかな?
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17711699/picture_pc_da097bfb0559cd3d4b9407440626f999.jpg?width=1200)
イタリア夜キレイじゃん♪
こんな暗い中、外出する気になれたのも二人だから。
佐藤さんありがとうございます!
21:00過ぎ
夜の街を堪能した後、佐藤さんはお手洗いのため先にYHへ帰宅。
僕はまだガイドブックに載っていたカステルベッキオのライトアップヴァージョンがどうしても見たかった。
近所だったので分かれて、一人夜の街に残る。
これがいけなかった。。。
昼間通った道だし。
それにYHへの道なんて何度も通ってるし。
一人でも大丈夫だと思っていた。
今日観光案内所でタダでもらった地図を見ながら出発。
そしてその後。。。
例の全く別方向へ行ってしまう病が発症
完全に迷子になってしまったのである。
中心部から外れ地図外に出てしまったようで人が全くいない
怖い・・・・。
真っ暗の中
せまく誰もいない路地を何度も歩き回った
たまに路地にたまってる人たちがじろっと見てくる・・・
どうしよう
夜になるとこんなに道が分からなくなるとは思わなかった・・・
目印だった看板が消えていたり移動していたり。
真っ暗で雰囲気が全然違う。
そんな中、約2時間迷い続ける。
道が分かった頃にはもう23:00。
YHに着いたのは23:30だった。
こんな時間に子供(外国から見たら)独り歩き
ミラノの時みたいに誰かが付いてきて狙われるのでは?
この路地に入った瞬間襲われるのでは!?
約2時間ずっと早歩きで歩き続けた。
足がちぎれそうだ。
こわかったよーーーーーー。。
必死すぎて夜の食糧買ってくるのも忘れた。
僕の帰りがやたら遅いので佐藤さんも心配してくれていた。
本物の冷や汗を初めてかいた経験。
また汗だくになったので、温度調整をマスターしたシャワー。
うあぁぁ!!気持ちいぃーーー!!
ベッドで横になる
うはぁぁぁぁ!!!幸せぇぇぇーー!!
買っといた水2リットルをがぶ飲み、体が水を欲している
うめええ水うめえええぇぇーー!!!
昨日とっておいた朝食のパンを3個食べる
うめぇ・・・いや。これはあんまおいしくないな。。
今日はほんと疲れた。
すでに足が筋肉痛。当日痛。
さっさと寝よう。
明日は「水の都ヴェネツイア」だ。
命あることに感謝します。
おやすみなさい。
7/8 本日の出費
エネルゲン・・・70円
ジェラート×4・・・500円
水・・・70円 フルーツ・・300円
ヨーグルト・・・30円
カスカスのパン・・無料
宿泊費・・・2000円
あれ、よく見たらパンしか食べてない。。
※危険ですのでマネしないでください※
計・・・2970円(26ユーロくらい)
おすすめ
今回の旅でたくさんの本を買って、ネットをめぐり。準備をしました
資金・防犯対策・宿の確保・準備物の詳細・交通機関の乗り方・最低限のイタリア語・食
その中で、必要だと思ったこと、体験したことなど、多数情報を手っ取り早く【番外編】にまとめています。
note記事は100円が最低金額なので部分公開にしていますが、マガジンで読んでいただけるとかなりお得です。
ブログが面白い、バックパッカーにチャレンジしてみようと思う方はぜひ見てみてください♪