![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18203344/rectangle_large_type_2_67e8a7042efc314067b535dbeef4f7f6.jpeg?width=1200)
Vol.17 ~イタリア1周15万の旅~ 旅の目的変更。「そこ、私の席よ」【ヴェネツィア→ボローニャ】
ただいまES(ユーロスター)内
とほほ、、なヴェネツィアを後にして
新しい街へ移動。
イタリアでいう新幹線みたいなものだ
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18202459/picture_pc_e23eefbf07bac421b2c5757426f746c3.jpg?width=1200)
お世話になった佐藤さんと別れて久しぶりの一人旅。
ESの車内はさすがにキレイだ。2000円もしたんだから。
全然どーでもいいけど
隣の席カップルがチュッチュチュッチュと。。。。。。
海外の日常なのか。。。気になる。。
適当な席に座ってしばらくすると
ヨーロッパ系の女性が来て
「そこ私の席よ。」と。
え!?
ESって指定席なの!?(当たり前)
大変失礼しました。
チケットよく見ると
「CARROZZA007 POSTI78」
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18202536/picture_pc_85e884cbbda7904376203828ff5d7f55.jpg?width=1200)
って書いてるわ。
7車両目の78番席ってことね。
また一つ。賢くなりました!!
ここは4人がけの席。
涼しかったので快適に過ごせた♪
旅のおさらいと残金を確認し、少し眠りにつく。
ボローニャに到着。15:00頃
アナウンスのない不親切なイタリアの列車。
寝過ごす危機感であまり眠れないままボローニャへ到着。
ボローニャは14世紀に作られた城壁都市。「学問と美食の街」と呼ばれる。ミートソースの発祥の地。世界最古の大学「ボローニャ大学」がある。
駅を出ると・・・・
こ、これは。。。。。
都会だぁ。。(ガタガタ)
見たら分かる栄えてるヤツやん。
僕の苦手なにおいのする風景。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18202862/picture_pc_f62368d041249cf280712a00d2aff09a.jpg?width=1200)
ビルにきれいな道路。たくさんのバス停・・・いやな予感だ。笑
ひとまずYHへ電話。。予約完了。
さあYHへ向かいながら観光するかな!
ボローニャの街はやはり都会だ。
中世と現代が混ざってる感じ。。オシャレ。。
駅の近くの公園。オシャレ
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18202924/picture_pc_b7a21567b505baeb32bd412b4089bfdb.jpg?width=1200)
赤レンガの街並み
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18202943/picture_pc_7329607f7c275bf47d10cba35d892d5f.jpg?width=1200)
ネプチューンの噴水。オシャレ
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18202958/picture_pc_dbf8fffbe539aca34a67e922766d261d.jpg?width=1200)
2本の斜塔(修復中だった)登れるらしい。オシャレ
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18202979/picture_pc_13220a2d85b383526916da08cc9ceb02.jpg?width=1200)
マッジョーレ広場(ボローニャの中心の広場)オシャレだわ。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18203010/picture_pc_c4880d8a6e6bb969f6a60c2b22b52957.jpg?width=1200)
ショッピングストリートには有名ブランドがたくさん並び、何でもそろっていた。。
いやぁ・・・オシャレ。(語彙力)
せっかく来たんだからボロネーゼ食べたいなぁ・・・
ボロネーゼ(ボローニャの有名なパスタ。ミートソースみたいなものだよ!)
ボロネーゼとミートソースって何が違うの?
まず、ボロネーゼはボローニャ発祥。ソースが絡みやすいタリアテッレと呼ばれるきしめんのような平打麺が主流。
肉のうま味をシンプルに引き出すために赤ワインと塩コショウ、トマトの水煮などで煮込む。
ミートソースは日本発祥らしい。麺はおなじみスパゲッティ。
大きな違いはケチャップや砂糖で味付けされていること。
日本人の舌に合うようにアレンジされたんだとか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昼食べてないからお腹すいた・・・・
でもそろそろYH探さなきゃ。。。(16:30頃)
おいしいものは明日食べよう。
そう・・・
実は最近旅の目的を変えつつある。
最初は「料理人だからいろんなものを食べて勉強せないかん。」
とカッコつけて意気込んではいたものの、今回はほどほどにしよう。
というより、できない。お金がない・・・。笑
さらには、初めての旅で余裕がないし下調べしてないからちゃんとしたお店が選べない。
そこらへんで食べてしまうとやっぱり日本で食べるのと大して変わらなかったから。。
そしてそしてなにより
「料理人なんだから食を見なければ」
「せっかくイタリアまで来たんだからあれもこれも食べなくちゃ」
ってゆう考えに少し縛られてる自分に気がついた。
心のどこかで
「イタリア行ったのにあれたべてないの~?」「意味ないじゃん。」
「何しに行ったの?」「ウケルWW」
などと誰かに言われたくなかったからだと思う。。。
くだらん!!つまらん!
こんな考えが旅の計画に焦りを作ってるんだな。
だめだめ
旅はやっぱり楽しまなくちゃ。
だから今回はまずイタリアって国そのものを少しでも知るため
「出来るだけいろんなところへ行き、いろんなものを見て、いろんなことにチャレンジをしてみる。そのためにお金を使う旅」
にしようと思う。
イタリアの文化や生活に触れずに、自己満の食べ歩きをしたくなかったのだ。
自分の思うように素直に旅しよう。
うまいもの食うときは食う!!
食わないときは食わない!!
体中でイタリアを楽しむ!!
自由だ~~~~!!
などとブツブツ言いながら街を練り歩く。
怪しい奴め。
こんなことを歩きながら悟り
勝手にスッキリしたのであった。。。。笑
続く・・・・・・