![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210406/rectangle_large_type_2_14710b424efbfd6f55057221c2c87d34.jpeg?width=1200)
Vol.20 ~イタリア1周15万の旅~ ラヴェンナ到着。 美しい。 【ラヴェンナ】
はい、ラヴェンナに着きました。現在10:30頃
前回
「この列車はラヴェンナには着かないよ。」
と忠告してくれたおじいさんとの気まずい空気を後に、、笑
駅を出るとのどかな風景
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210460/picture_pc_95852ddc9227351c0b76fa9d70f4d469.jpg?width=1200)
ラヴェンナはなんかいいな。。
うん。ヴェローナと同じ平和なにおいがする。
【ラヴェンナ】世界遺産に登録。ビザンチン文化という貴重な文化が残っている街。モザイク画と呼ばれる技法の芸術品が有名。(小さい色の着いた石を無数にはめ込み、絵を描いてゆく技法。)芸術系だね!
しかし人少ねぇな~~~~!!
と思ったら・・・・
今日は日曜日だった!!
そうだった!!
イタリアの日曜日はホントにみんな休むんだよ。。
スーパーも飲食店も銀行もタバッキも。。。。。
いいなあイタリア。。。日本人は働きすぎだ。
街も廃墟かってくらいガラガラ。
現地の人はみんなどこ行ってんだろ?
まあひとまず観光だ。
インフォメーションセンターで地図をもらう。
インフォの中で何か展示会みたいなのやってたからチラッと覗いてみる。。
おおっ!!
予想以上に個性的でクセつよめな写真の数々。。。
海岸を走るヘラクレス。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210556/picture_pc_61d7897a3061baa2106c9f0aee6de9de.jpg?width=1200)
変な格好したバービー人形。おもちゃの写真。他いろいろ。。。
なんだよこれ。。
コンセプトがわかんねーよ。 笑
ツッコミどころ満載のインフォを出て目指すは
「サンヴィターレ聖堂」外見は素朴なレンガ造り。内部はモザイク芸術の宝庫。ビザンチン様式の傑作といわれる。
ここにはものすごいモザイク画があるらしい。。
その道中。。
ガラッガラの街並み。。笑
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210600/picture_pc_5e76ae79ae588fc5980ac4cca5bb800f.jpg?width=1200)
猫もやる気ナッシング。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210631/picture_pc_47ac7b1b5155e4c64ec2d2d502e5c106.jpg?width=1200)
サンヴィターレ教会到着!!
入場券買わないといけないらしい。(900円)
どうやらこれで付近のいろんなトコに入れるようだな。
敷地に入る。
生い茂った緑のお庭
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210695/picture_pc_53ab289a56b4836bc8cb374b6f1fbb91.jpg?width=1200)
いざ建物の中へ。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210707/picture_pc_4519b626e6f57d235b5461e323680cdd.jpg?width=1200)
!!!!??
こっ、、、神々しい・・・
すっげぇ。(語彙力)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210850/picture_pc_bc75befadca40b94573d74c69fca5514.jpg?width=1200)
中の空気がひんやりして、神聖さを肌で感じる。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210912/picture_pc_376e16aecf6569b4b630f22f3f4477ab.jpg?width=1200)
むっちゃキレイやないかい・・・・・
言葉を無くすとはこの事だ。。よく見るとホントに全部小石なんだよ。。
天井なんてコレ、、どうやって作ったんだろう、、
窓から差し込む光の筋がさらに神秘的にモザイク画を照らしていた。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210961/picture_pc_cc1a18f5dc451178f04d6ced1fd4321d.jpg?width=1200)
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18210997/picture_pc_8045ac11ca4b6379c472329867e591ec.jpg?width=1200)
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18211028/picture_pc_0dcc273f811c2f0e44fa801400509df4.jpg?width=1200)
いや~~
こういうの興味なかったけどこりゃすげー!!
感動!!
そして次の順路へ。
「ガッラ・プラチーディアの霊廊」
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18211104/picture_pc_14549a55b15070f3b786340f88dba4b2.jpg?width=1200)
外観はシンプルでかわいらしい。教会の敷地内にある。
中は・・・やっぱりモザイク画。細かいなあ。。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18211146/picture_pc_4025749c803de9a650cde3531ad66ed6.jpg?width=1200)
そして少し離れて次!!
「ネオニアーノ洗礼堂」
外観は地味。
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18211259/picture_pc_2a0dac75ceaedfcb76918540544f7c06.jpg?width=1200)
中は やっぱすげえ・・・
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18211291/picture_pc_05e5fc40a7ca6d70717aae4719b3e1ac.jpg?width=1200)
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18211311/picture_pc_f3e7b1d418368748c3286045ef504b1b.jpg?width=1200)
ラヴェンナいいじゃん。。
ヘラクレスの時はどうしようかと思たけど、、、
大満足で観光終了。
この後、偶然入った協会でちょうど聖歌が始まった。
どんだけ神聖な街なんだよ
ほんでからお腹すいたからランチすることに。
しかし忘れちゃいないか、今日は日曜日。。
どこも開いてない。
仕方なくファーストフード的なトコでピッツァ食べる。
外のテーブルだ。
チョリソーピッツァ
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18211638/picture_pc_87bcf6c132597f76ac88bec265b56f69.jpg?width=1200)
イタリアはファーストフード系のピッツァでもちゃんと窯に入れて温め直してくれる。
だからアツアツのカリカリのモチモチだ♪
ここで山本さんとずーっと会話。
話が脱線して気がつけばAKB48や、オタク文化について話し合っていた。
なぜ?笑
その後山本さんと別れ
一人ラヴェンナYHを探すのであった。(現在15:00頃)
続く・・・・・
おすすめ
今回の旅でたくさんの本を買って、ネットをめぐり。準備をしました。
資金・防犯対策・宿の確保・準備物の詳細・交通機関の乗り方・最低限のイタリア語・食
その中で、必要だと思ったこと、体験したことなど、多数情報を手っ取り早く【番外編】にまとめています。
note記事は100円が最低金額なので部分公開にしていますが、マガジンで読んでいただけるとかなりお得です。
ブログが面白い、バックパッカーにチャレンジしてみようと思う方はぜひ見てみてください♪