
保育園は出産前から準備流するのがおすすめ!
こんにちは、新米パパのあまおです。
最近、子供もが産まれて4ヶ月が経ち、
来年の4月から保育園に預ける話をしている際に、気づいた事になります。
共働きを考えていてるなら、
産まれる前から、保育園の申請を進めた方が良い!
結論からお伝えすると、
認可外の保育園、幼稚園など、どこか1か所だけでも
入園の予約をしておくと、かなり見通しを立てやすい。
うちの子供は6月に産まれました。

認可保育園に子供を預ける場合
地域によって、申請の時期が違ったりしますが
私の地域では、認可の保育園は
10月1日〜10月31日が、第1次申請書類の提出期限でした。
また入園できるかは、世帯収入や、両親の仕事をしているか?
によって市が決定します。
私たちは10月に保育園の見学、書類の提出と落ち着いて動いてました。
ただ想定はしておりましたが、どこの保育園も人気で、
実際に通えるか?は本当にわからないのが現状になります。
特に奥さんは、現在育休中ではありますが、
会社まで遠く、通勤にがかなり時間がかかるため、
その時期に合わせて転職を考えておりました。
しかし、私の地域では、
保育園申請の際に、必ず元の会社への復職を約束しなければいけなく、、
もし転職のために会社に復職せずに辞めた場合は、退園しなければならない可能性があると役所の方に言われました、、。

見学をしていく中で、認可外の保育園に行った際、
認可外の保育園は、市の決定などは関係なく、
保育園、幼稚園側が入園を決定するため、
早期に申し込んだ子供を優先で入園を決定していくそうです。
その時には、認可外の予約もいっぱいで、
入園可能な時期が再来年の4月と言われ、、
「もっと早く知っていれば、、、!!」
とかなり思いました!!

共働き・転職を考えている、
現在妊娠中のご夫婦、子供が生まれたばかりの方々、
もし、共働きを想定している場合は、
ぜひ早めにどこか一つでも、認可外の入園予約をしておく事をおすすめします!