チェンソーマン展行ったら転売の悪魔いた
冒頭から大惚気(おおのろけ)すみません。
彼女がチェンソーマン展のチケットを取ってくれたので行ってきました。
開催地は西武渋谷店movida館。
渋谷と原宿はいつ来てもうんこ臭い。東京って野糞OKなの?
西武渋谷店はA館、B館、P館、ロフト館、Movida館と計5つくらい建物があるので迷子注意。(しっかり迷った)
到着するとエントランス前に10人くらい並んでいました。でも5分もせずに入れた!
エントランスをくぐる時に入場特典貰えます。
場内は一本道を進んでいくスタイルなので基本的には一方通行。なので6階から7階に登ってしまうと構造上6階には戻れないので注意。なので満足いくまで見るべし。でも結構じっくり見られるのでそんなに困らないと思う。
エントランスを抜けて少し歩くと開けちゃダメだ…のドアのホログラムが出てくる。かっこいい。
ちなみに撮影可能な場所は最初に教えてくれます。
その後は各話の原画や資料が壁に貼ってあったり等身大フィギュアが出てきたりと超最高。(原画や資料は多分全部撮影禁止)
個人的には8話EDの資料が面白かった。ED映像のワンカットごとに説明が書いてあるので意味ありげなカットもどういう意図で描かれたのか知ることができる。
例えば↑だと
『姫野にも幽霊の悪魔にも見える感じの腕を描いてください』
とか書いてある。
『銃の悪魔のシルエット、わかりにくくしてネタバレ回避』
とか。ノーベルShowは僕のもの‼️
そして全部見終わると映画館のイスのフォトスポットがある。
王座みたいな感じで置いてあって結構並ぶ上に並んでる人から丸見えなので割と恥ずかしい。三脚とか無いから後ろの人に声掛けて撮ってもらうシステムになっていた。良い写真を撮ってもらえるか、こればかりは運。優しい人が後ろに並んでくれることを祈るしかない。
最後は物販コーナー。
すげーーたくさんグッズ売ってるんですけど中でも目を引くのがB2サイズポスター。物販コーナーの入口近くにあるし壁に貼ってあるから目立つし値段も770円!安い。
中でも人気なのが上段右から2番目のパワーと下段1番右のデンジでした。デンジの方は来た時点で既に売り切れだったので超大人気ポスターです。アメコミみたいでかっこいい。パワーの方は他と比べて在庫の数にあまり差はありませんでしたが、明らかにイイ!サブカル層にぶっ刺さる絵柄でかなり異彩を放っていました。なので私も1枚カゴに入れたらその直後に20〜30枚まとめてカゴに入れる1人の若者が。
て、転売ヤーだ…。
初めて見ました転売ヤー。
マジで悪魔。チェンソーマン的な悪魔じゃなくてガチの悪魔です。この悪魔によってパワーのポスターは品切れになりました。個数制限が無いので(2月28日時点)まとめ買いし放題です。メルカリで確認するとやはりパワーのポスターが人気なようで元値770円が5000円近くで売れていました。ポスターを売った金でポスターを買い、またそのポスターを売ってポスターを買う、永久機関が完成しちまったなアア〜〜!!!
ちなみにデンジの売り切れのポスターはメルカリで一度も見かけませんでした。ただただかっこよくて売り切れ。
転売ヤー許せねえ…。
いや待てよ。
冷静になって考えると彼が転売ヤーという証拠はどこにもない。
もしかしたらただのお土産かもしれない。
もしかしたら渋谷まで遠征して家族にお土産をたくさんあげたいだけかもしれない。
いやきっとそうだ。
メルカリで一番人気の高額ポスターを欲しがる家族が30人くらいいるだけできっと転売ヤーなんかではない!
カース!!
トドメをさせ!!