見出し画像

Xのシャドウバンについて思うこと

Xでのシャドウバン、
アカウントロックなど
たくさんの方が巻き込まれているようですね。

一部ではbotの判定だとかで
すぐに解除される方もいるとか、いないとか。


実は私も先日シャドバを体験しました。
その流れを記録しておきます。


シャドバに気がついたのは、
11月17日

周りで
検索の話題に載らない
というサーチバンに当たるバンになった
というポストが多くなっていたことと
なんとなくインプ数が落ちてるなー
って思ったので
私も調べてみました。


別垢(調べたいアカウントをフォローしてない状態)から
from:@〇〇〇〇(〇〇はアカウント)
で検索

を試してみたところ

とサーチバンであることが判明。

そこからしばらく
活動を控えるようにしました。

2日ほど経ったところで
詳細に再び載るように。

ということで一旦ポストしてみたところ
いきなりアカウントロック

人間であることを確認して
アカウントロック解除

その後すぐに仮ラベル

がつきました…


ということで
再び活動をひかえてます。


ここまでの流れとしては以下

オリジナルポストのインプレッション低下
🔽
別垢からのfrom:@〜〜〜検索で詳細表示されず
🔽
活動控える
🔽
詳細表示復活
🔽
アカウントロック(詳細表示されてる)
🔽
仮ラベル(詳細表示されてる)
🔽
活動控える👈イマココ

仮ラベルについての審査請求はしたものの
音沙汰なし。

詳細表示はされてるので
活動再開するか迷うところ。


でサーチバンになった原因として
なんかあるかなと
自分なりに考えてみたのですが


1.詳細表示されなくなった頃は、
note30日連続投稿チャレンジ中で
noteのリンクを毎日貼っていた

2.サーチバンのアカウントとの交流

この2つくらいしか可能性としては
考えられなかったんですよね。


2については
もうだれもかれもサーチバンになっていたので
知らず知らずのうちに交流しているかも?という感じで、、、
誰でもありうるものですよね。
これだけでは、確証はないのかなと思ってます。


じゃあ、1
外部リンクは良くないと言われているものの、
noteは大丈夫とか、
毎回同じリンクじゃなければ大丈夫
とか言われていて、、、
これも確実な原因とは言い難いのかな…?


というわけで、
はっきりとした原因はわからずのままです。


とは言え、このまま活動を続けても
いつまた
シャドウバン
アカウントロック
になるかわからない…

今から別垢…という手もなくはないですが、
そこもチェックされてる
規制されるという記事も見かけました。(貼り付けようと思ったけど見つからなかった…)


ということで、
何が正しく
何が危険か
あまりわからない状態であるのは間違いないですね。


ただすでに別垢があるので、
そっちでも少しずつ活動しよっかなって
思ってます。


結果にはそれ相応の原因がある
と私自身思っていて
原因を割り出したいのですが…

その原因がはっきりしないのは
あまり気持ちのいいものではないですね。


わかれば対処もできるんですが…


私的には
いいねを短時間でしたとか
リポストしまくったとか
同じ外部リンクに誘導した
いいね誘導した
リプ誘導した

とか、巷で言われてるいるものに該当するのがない…んですよね。


とはいえ、何が見落としがあるかもしれないので
引き続き調査しつつ
ゆっくり再開していこうと思ってます。


あくまでも私の場合、
私の意見なので
参考程度にしていただければ。

いいなと思ったら応援しよう!