見出し画像

懲りない奴ら!またもや雪の氷ノ山で、危機一髪。

2年前となる2012年3月に、ホワイトアウトでさまよった氷ノ山でありますが、その後も何度かチャレンジしている山でもあります。
そして、この年も2週間前に登ったばかりですが、その際もホワイトアウトでの撤退となった、ここ氷ノ山。
性懲りもなく、今シーズン2度目の雪山氷ノ山にチャレンジします!

天気予報は雪!悩ましいところでしたが、大阪を早朝始発での集合で、氷ノ山へと向かいます。
高速を走っている間は、時折雨が降るものの、曇り空が続く。
山崎ICを下りて、国道29号線を北上するにつれ、次第に雪へと変わっていく。
道路にも積雪があり融雪用の散水があるところでも完全に融けない雪が氷のようになっているようだ。
何だ!2週間前と変わらん、と言うよりその時よりも雪は多いぐらいだ!

雪が降り続く天気の中、3時間弱でわかさ氷ノ山スキー場へと到着
激しく降る雪であったが、駐車場には、すでに多くの車が止まっていた。
ここに来る道中では、今日の山行きをどうしようかと考えていたが、駐車場には多くの人がいることで、行こうという気にもなってきた!
しかし、この駐車場にいる人たちは、スキーヤーやボーダーたちばかりなのであった…。

今回のチャレンジャーは、私を含めて2名!
まあ、彼女の力量はわかっているので、こんな天気ですが、行ってみましょう!

08:53 登山届を提出し、準備も整った!またもや、真っ白けは覚悟の上だが、出発する!

09:04 降り止む気配のない中、リフトに乗車。
第1リフトに乗っている数分の間、見る見るうちに自分の身体の上に雪が積もっていくのがわかる。

ここから先は

2,891字 / 13画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?