![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102054099/rectangle_large_type_2_400bdb7c88144ea476128c856c483660.png?width=1200)
車は実用品?嗜好品?
ペーパードライバー講習始めました!
夫が車を買ったので、
ずっと運転してなかったけど
ちょっと乗ってみようかな?と思って。
でも、駐車場狭いのに、都内の道狭いのに、
なんでこんなサイズの車を買ったんだ💢
と感じるナンセンスなサイズ。
ペーパードライバー講習は
マイカーで申し込めるのですが、
ギリギリすぎて出し入れが難しいかもと
2回もマイカー練習を断られてしまった...
夫も車を駐車場にはめ込んだまま
乗っている気配はないし...
もしやめっちゃ高いオブジェ!?ㅤ
私からすると実用的でない車に高いお金を払うのは意味不明なのだけど、
この車を買った夫の視点は違うんだろうなぁ…
Pantoscopic
私視点
コンパクトカーの方がいい!
・都内の狭い道や駐車スペースでも小回りがきく
・出費を押さえられる(車によるけど、燃費的にも)
・大家族でもないし、大きな荷物も運ばない
夫視点
大きい車の方がいい!
・運転が安定する
・万が一の時の死亡率が低い
・乗ってて気分がいい
人によって考え方は様々だから、
どちらが正しいとかはないとは思う。
大きな車を買う人の視点を理解して、
乗りづらいマイカーを好きになれるといいな🤔
注)大きい車と言っても、大型車ではないです。
都内で運転するには大きめという感じの乗用車です。