【新しいことを知る】NISAってなに?宇宙局?【株式投資用語】
いざ始めてみよう!と思うもののまだまだ怖い投資。
口座を開設する際に迷ったことがあります。それはNISA口座の存在です。
NISAってなに?
普通の証券口座とは違うの?
今回はこの辺りを調べてみたいと思います。
【recommend】
PanTom2nd農業✖︎ガジェットチャンネルというYouTubeチャンネルを始めました!柿農家の息子が、父に農業を教えてもらいその成長を記録していきたいと思っています。
農業に興味のある方はぜひご覧ください!
GOODボタン、チャンネル登録もよろしくお願いします!
【ここからが本題】
今回参考にしたHPは以下の通りです。
まずNISAについての基本的な情報をまとめていきたいと思います。始めに見るのは金融庁のHPがいいでしょう。NISAは制度の名前ですからね。
NISAとは、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度です。NISAでは毎年120万円の非課税投資枠が設定され、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となります。
簡単に言うと、出た利益に対して一定額までなら非課税になると言う制度ですね。今のところ最高の制度ですね。120万円までの投資であればその利益が非課税になるということですね。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
上記にもあるようにNISAの精度を利用するためには、NISA口座というものが必要になります。
ポイントとしては非課税になる対象期間は5年ということです。
言葉では説明しづらいですが、今年から120万円を投資に回して合計600万円投資を行なったとします。その5年が経過したならば課税の対象とするか、売却するか、翌年の非課税対象分とするかを選ばなければなりません。つまり5年間で600万円までの投資に抑えないと課税の対象となってしまうということです。
またNISA口座は1口座しか開設できません。まあいくつも開設できてしまうと、5年間、120万円までという制限の意味がないですよね。
ではどのようにしてNISA口座を開設すれば良いでしょうか。
それは簡単で、一般の証券口座を開設するときに合わせてNISA口座の申請すれば良いだけのようです。この辺りは楽天証券が分かりやすいです。
2017年までに楽天証券で一般NISA口座を開設されたことがあり、2018年以降他社で一般NISA口座・つみたてNISA口座を開設されていない方は、楽天証券にログイン後、NISA・つみたてNISAタブから遷移し、申込ボタンを押していただくことで、一般NISA口座でのお取引が開始できます。
ここで問題が出てきました。
実際にネット証券のHPを見ているとNISAの他に、積み立てNISA、ジュニアNISAなるものがあることに気づきました。これらはどのような違いがあるのでしょうか。
まず簡単なものから説明します。
ジュニアNISAは未成年者向けです。
普通のNISAと積み立てNISAの違いは以下の通りです。
年間投資上限額
NISA:120万円
積み立てNISA:40万円
非課税期間
NISA:5年
積み立てNISA:20年
対象商品
NISA:国内株式・国外株式・投資信託
積み立てNISA:国が定めた投資信託
積み立てNISAの方がよりコツコツと貯めていけるような仕組みになっている気がしますね。
【最後に】
デメリットについても調べてみました。
損失が出たときに非課税対象を外れた際に不利益を被ることがあるようですね。
ただ、この場合ってキャピタルゲインを狙った場合なのかなあと思います。地道にインカムゲインでの収益を狙っている場合にはあまりデメリットにならないように思うのですが、いかがでしょうか?