![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46988271/rectangle_large_type_2_bf3792d8bba0acd9c45e7aac0489cc8a.jpg?width=1200)
自家培養酵母と地元・秦野産小麦「ゆめかおり」を使用したパンと焼き菓子【こなkona工房】@3/14 FOOD ART STATION #パンとコーヒーマルシェ×organic
「こなkona工房」は、丹沢の麓にある、国産小麦と自家培養酵母の小さなパン屋です。
生まれ育ったこの土地で、地元の皆さまに安心してお召し上がりいただけるパンを焼いていきたい、そんな想いで、2011年4月にお店を始めました。
1人で全ての製造を行う、本当に小さなパン屋です。
小麦は、ミルパワージャパン*さんで製粉された、地元・秦野産小麦「ゆめかおり」を使用しています。地元・秦野で収穫された小麦を独自製法で製粉した、香り高い石臼挽全粒粉になります。
*今回出店いただく、ムール ア ・ラ ムールさんの自社製粉工場です。
パンには、自家培養酵母を使用しています。寺田本家さんの酒粕から起こした酒粕酵母、ライ麦から起こしたライサワー種・ルヴァンリキッドを使用しています。酵母菓子には、地元・葛葉川の上流で採取された酵母を米麹や小麦などで培養した、ホシノ丹沢天然酵母を使用しています。
*材料について
種子島産粗製糖や、国内の海水100%で作られた、沖縄海水塩「青い海」、名水100選にも選ばれる秦野の水など、材料は、できる限り身体に優しい素材、国産のものやオーガニックのものを使用しています。
地産地消を心がけ、地元の材料を多く取り入れるように心がけています。
今回ご用意するのは、
●秦野産小麦のくるみロデヴ
●さつまいもクリームチーズベーグル
●みかんとカレンズとナッツのカンパーニュ
●コーヒーと黒豆の酵母ケーキ
●秦野産小麦の酵母フィナンシェ
秦野小麦の焼き菓子も楽しみですね!
秦野のお店は、毎週土曜日のみのオープンとの事。通販パンセットも数量限定なので、なかなか出会えない秦野小麦のパンを、ぜひこのマルシェの機会に食べていただきたいと思います。
*こなkona工房のパンは、rebakeのブースにて販売致します。Tinys Koganecho Lab会場までお越しください。
info
こなkona工房
神奈川県秦野市戸川452-36
営業時間 10:00 ~ 16:00
営業は毎週土曜日のみ
web http://konakona.cc
instagram @konakona_pan
******************************************************************************
FOOD ART STATION https://culture.yokohama/event/1187/
【開催日】2021年3月14日(日)
【時 間】11:00 ~16:00 完全終了17:00
【参加費】無料
【申 込】不要
※混雑回避のため、30分毎に入場人数制限を設け整理券を配布します。
【受 付】Tinys Yokohama Hinodecho
【住 所】〒231-0066 神奈川県横浜市中区日ノ出町2-166先(日ノ出スタジオ横)
【会 場】下記の各施設内に店舗を分散致します。密を避けて各店舗をお楽しみいただけます。
*こなkona工房はTinys Yokohama Hinodecho会場 rebakeブースにて販売予定です。
出店者の紹介はこちらをご覧ください!
いいなと思ったら応援しよう!
![パンとコーヒーマルシェ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23885462/profile_c7329af28b1c1bc3115f70125ba8b2cc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)