見出し画像

2020.1.28渋谷O-WEST LIGHTNING STRUCK Phase1 〜渋谷大決戦〜

Panta : 渋谷O-WEST LIGHTNING STRUCK Phase1 〜渋谷大決戦〜
大雪が心配されるなか、駆けつけてくれたみなさんに感謝♬
食事を終えて戻ってくると、Nam Jazz Experimentの梵鐘が鳴り響き、頭脳警察の歌詞にもある、アニマニマネママネ~という陀羅尼経の一節が高らかに謡いあげられる♬ 強力にスナップの効いた師僧の右手が「ど」がつく正確なリズムで暴れまくる演奏陣に切り込みをかける、これはたまげた、凄まじくカッコイイ、オペラであればブラボーと叫びたいところだった、ビリー・アイリッシュかアリアナ・グランデか同時刻に開催されているグラミー賞の結果を気にしていると来てくれた李さんにビリーと告げられ納得、ウシャコダは海城高校の後輩、藤井君が率いる今年で40年目になる千葉は松戸のR&Bバンド、懐かしい昔ながらのエンタなスタイルで会場を沸かすと、TOM-BOYSのステキなお嬢さんたちのキャピキャピなロックンロールが弾けまくる、あっこの曲はと思うとスージークアトロ~ワイルドワン♬ 気づいたときにはもう身体がリズムに反応しまくっていて、2階で一緒に唄いまくっていたw そして頭脳警察、ベースの宮田岳が、じゃがたらに派遣され同じ渋谷はクアトロで演っているので、こちらは支配人のご厚意で(笑)キノコホテルの従業員であるジュリエッタ霧島さんを派遣してもらい、初っ端からセンターで銃を取れのイントロをかましてもらった♬
いつになく荒ブレたステージはジュリエッタ効果なのかもしれないが、おおくぼけいのピアノは炸裂、イントロから総立ちの客席にも竜次のメルカリ1800が突き刺さっていった♬
アンコールに応えられなかったのは残念だったが、スプリントで燃えまくるのもいいものだとトシの笑いが楽屋に鳴り響いた大雪ちょっと前の渋谷O-WESTの夜だった♬
PS:懇意にしているフェンダーアイウェアのクーレンズで艦コレの眼鏡がブレークしているというので、霧島さんのものを用意したのだが、キノコホテルの正装ウィッグ故かけられず、次の機会が楽しみになってきた霧島は薩摩おごじょの眼鏡話♬
頭脳警察
<Panta、Toshi、澤竜次、樋口素之助、おおくぼけい(アーバンギャルド)、ジュリエッタ霧島(キノコホテル)>
銃を取れ
ふざけるんじゃねえよ
乱破者
さようなら世界夫人よ
戦士のバラード
コミック雑誌なんかいらない

いいなと思ったら応援しよう!