![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85198865/rectangle_large_type_2_a300461721ded5c7a3e82682cd34f0dd.jpeg?width=1200)
ペルシード Pellucidカーフィルム スターターキット (3点セット) SXK2032買ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1661079046382-Z5xykk2cVl.jpg?width=1200)
ペルシード Pellucidカーフィルム スターターキット (3点セット) SXK2032
フィルムは1年ぶりの施工なので
久しぶりで、道具がどこかに行方不明・・・
しょうがないのでまーだいじょぶだろうと
簡単なスターターキットで済まそうと購入。
値段も安かった3点セットで500円未満
![](https://assets.st-note.com/img/1661079318334-T5IINXUuDN.jpg?width=1200)
ゴムヘラは硬い面と柔らかい面があって使い易そう
しかし…ゴムヘラで清掃してみて余り滑りも悪いし硬い気がする
何かしっくりこない…ペルシードフィルムに付属していたゴムヘラの方が
いいかな汗
![](https://assets.st-note.com/img/1661079489043-kRXiste5XP.jpg?width=1200)
プラのヘラもプラスチックぽく両方ともアールがきついガラスには難しかった(トホホ)
多分これはプロが使えば難なく施工してしまう物なのだろう
輸入車とボルボは特にガラスの内側コーティング層が凄く傷つきやすいです。
山などに行って溶岩の砂などを犬が足で拾ってしまい
新品のガラスを交換して貰ったのにあっけなくガラスがザビザビに
傷が入ってしまったこともあり
ちょっとした事でキズが入りやすいです
ボルボをカーフィルム貼りつけを頼むと施工する人も
表面のコーティングがしてあるとか弱いとかもよく聞きます。
そういった意味でちょっと硬すぎるかなと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661079977088-Pqt7Z2PhPm.jpg?width=1200)
https://amzn.to/3QLYTlW
難しかったので
ホームセンターで購入したデルリヘラを使用!
これはドライでも傷が入らない
滑りが良い柔らかいしかも安いのでこちらで施工できました
同じサイズの大きいのもあったので
こっちで良かったかな(´ー`A;)
まあ、500円でセットで売ってるので腕の良い人なら
ペルシードのセット品でいけると思います
今回の商品は、売って無くてしょうがないしめんどくさいしこれでいいやっ!
って人にはお勧めします!安いですし・ㅂ・)و ̑̑
自信が無い人は探して見ましょう!
良い道具でカーフィルム職人になりきってささーっと貼り付けて
気持ちよく施工して欲しいですね!