歯の矯正7
今日は、都内の大学病院に来た。
アンカースクリューの植立だ。
上下4本の植立。
受付に先生が来てくださり、診察室に連れられ
説明を受ける。
診察室は、YouTubeで矯正治療動画を上げてるような、キレイで広い場所。(もっとゆっくり見たかったな)
大学病院の教授らしい丁寧で分かりやすい説明。
麻酔に不安があること(1番最初にトラウマあるからね)も伝えて、和やかな雰囲気で施術スタート。
施術は、男性教授と教授の教え子らしき若い女性。
苦くてバナナの匂いで有名な、表面の塗り薬。
今回は全く苦くなく、普通の感じ。有名なやつとは違ったのかな⁇
丁寧に塗られ、少し時間を置いて麻酔注射。
やはり慣れたのか楽勝笑(おい
なんなら、抜歯の麻酔より痛みがない😂
麻酔が効いたのを確認されて、いざ本題!
(麻酔効いたか確認されても、返事しにくいのよw)
唇を引っ張る感じとか、押されてる感覚はあったけど、入ってく感覚はほとんどなかった
(ちょっと楽しみにしてたやつ←
でも、先生のゴム手の擦れ音から、ドライバーみたいなの回してネジ回してる感はあった
YouTubeで見た動画は、機械である程度入れて最後だけ手動でだったけど、
今回全部手動(機械音なかっただけで、使ってたりする⁇)だったのびっくりした😳
下の歯の骨が、特に人より厚く、ドリルで穴開けるかもしれないと最初に言われたけど、そうならずに済んだ
けど、下は苦戦してた笑
上より回す回数が断然多かった😂
上下4本で30分ちょっとくらいかな⁇
付け終わったあとも軽く説明受けて、CT撮って終わり。合計で1時間半くらいかな⁇
アンカースクリューは2週間ほど直接歯ブラシダメだから、うがいしてください
ってうがい薬とともに言われたんだけど、
それが毎食後+就寝前・起床後😳
びっくりしたわwめんどい😂
2週間経ったらうがい薬を垂らした歯ブラシの毛先で磨いてくださいだって😕あと外れることもあるので、その時はまた来てくださいとも言われた。
繊細すぎるよ、アンカースクリュー🥲
料金(端数切り捨てます)
アンカースクリュー8万×4
初診料諸々
で10万近く😂
あんな小さなネジみたいで8万⁈高くない⁈
ま、口に入れる・骨に埋めるモノだからしょうがないのかもな
唇を固定してたとこ、帰宅中の今ジワジワ痛いんですが🥲通ってる矯正歯科でもやるときあるけど、あれ慣れない🥲
初診料