見出し画像

TOMMY HONDA × アズマリキ 対談

画像1

自身のグループSmall Circle of Friendsのビートとラップを手がけ、近年ではBenny Singsとコラボしたり、ビートメイカーとしてプロデュースワークでも引っ張りだこのアズマリキ。彼に多大な影響を受けたと公言するTOMMY HONDA。

TOMMY HONDAとアズマリキ、そしてSYNC TWICEレーベル代表でもあるTSUTCHIEの3人のビートメイカーで話してもらいました。制作や機材の話も多いので、ビートメイカーの方にとっても、読み応えの有る興味深い内容です。

-何かやり始めたら必ずカタチにする人-

TOMMY HONDA: いやー毎度ながら緊張しますね。

アズマリキ: でもゴメスくん、写真で芸人さんと対談企画とかやってるじゃないすか。

TOMMY HONDA: まあ、あれはオレ構成作家の立場みたいなもんなので笑。

TSUTCHIE: 今回のオレみたいな笑。

アズマリキ: ゴメスくんって色々なことやってるじゃない? もちろん音楽もやって、楽器もなんでもできて、しかも、ある日突然「カメラやってんすよ~」って言ってきたから、まぁただの趣味かと思ってたら、そのうち写真展とかやったりさ。

だから、僕の印象では、何かやり始めたら必ずカタチにする人なんだなぁと思ってますよ。スケボーもやるし。なんでもできる人ってイメージというか。

TOMMY HONDA: いやー、むしろなんにもできない人って感じてすけどね笑。でもそういうイメージ持ってもらえてるのはありがたいっすね。

画像2

-2人の出会い-

TOMMY HONDA: アズマさんとオレの最初の出会いってどんなだったか覚えてます? いつでしたっけ?

アズマリキ: 多分アナの大久保くんから、これ聴いてくださいって音源をもらって、その後オルガンバーで会ったのかな?

TOMMY HONDA: あ、mixx beautyにアズマさんがフラッと遊びにきてくれたときかもですね。オルガンバーですね。いや、ブルーカフェの周年かも…?

アズマリキ: とにかく、その後ですごい印象に残っているのは、ゴメスくんから「Designに入れてくださいっ」って言われて笑笑

TOMMY HONDA: うわー笑 それはなんとも不躾な。、、

アズマリキ: もっと後だと、teebsになりたいんすよ、とか、the internetに入りたいんすよとかね笑

TOMMY HONDA: うわー言ってましたね。オレ。笑
でもDesignは本当に入りたかったですね。

アズマリキ: まあ、でもそれを経て、ゴメスくんは好きなものに対してそういう風に素直なアクションを起こす人だと分かりましたよ笑。

TOMMY HONDA: 大学受験のときに聞きまくったスモサのアズマさんと、学生時代に聞きまくった韻シストのBASIさんがやってるDesignっていうグループは、僕のヒーローが2組くっついたっていう夢のユニットでしたよ。

-スモサのはじまり-

TOMMY HONDA: スモサはもともとどんな風に始まったんですか。

アズマリキ: 最初はU.F.O.みたいなものが作りたかったんだけど、歌とかラップとか入れたくなって、周りに自分らしかいなかったかから、サツキさんと僕がやることに。

TOMMY HONDA: オレも同じパターンです。結構トラック作る人ってそのパターンが多いんですかね?

アズマリキ: ツッチーさんは?

TSUTCHIE: オレは最初から周りにラップする人が居たから、オレはトラック作りますって専念できましたね。

アズマリキ: 最初からちゃんとしてますね。

TOMMY HONDA: でもスモサも、最初から完成してるじゃないですか。てか、ツッチーさんもアズマさんも最初からちゃんと正解にたどり着いてますよね。オレなんて最初のは酷いもんでしたよ笑。

アズマリキ: でも、自分の最初の頃の作品を聞くと、変わってないことに驚くし、ちょっとガッカリもしますよ笑。結局好きなのって変わらなかったんだって。

TOMMY HONDA: はは笑。

アズマリキ: トミーホンダはどうやってできたの?

TOMMY HONDA: 前の対談でも話してはいるんですが、ノートPCが壊れちゃって、iMacを買わなきゃと思って、お金がなくて、トミーホンダという別名義でCDRを100枚くらい1000円で売ればなんとかなると思って。笑

アズマリキ: はは。

TOMMY HONDA: お金を稼がなきゃないので、資本主義っぽい名前でタカラトミーのトミーとバイクのホンダを合わせてトミーホンダになり、無事売り切ってiMacを買えました。

アズマリキ: 買えたんだ!? 笑笑。

TSUTCHIE: はは笑。

TOMMY HONDA: はい、なんとか。で、この方には聴いて欲しいって方にはメールで音源を送りましたね。

アズマリキ: あ、だから僕最初からトミーホンダがゴメスくんって知ってたんだ。

画像3

-鍵をジャラっと落とした音-

アズマリキ: 今回のアルバム、制作は結構時間かかったの?

TOMMY HONDA: いや、割とすぐできてたんですけど、、、

TSUTCHIE: まあ、寝かせてたんだよね笑。

アズマリキ: MIXもゴメスくん?

TOMMY HONDA: はい。feat.の3曲以外はそうですね。

アズマリキ: いや、あらためてトミーホンダの新作聴きましたよ。
すごく、今っぽいなと思いました。5年前にできたとは思えないですよ。

TSUTCHIE: 今聴いても全然古くはないよね~。

TOMMY HONDA: 本当ですか、いやー、ありがとうございます。それだけが心配だったので。

アズマリキ: 良い意味で軽く聴けるし、7.8.9.10.11曲目あたりの流れは素晴らしかったですよ。

ゴメスくんの制作ルーティンってあるの? 例えばギターから作るとかさ。このアルバムは?

TOMMY HONDA: あんまりないですよね。というか5年前なので、記憶が曖昧なところがあって。。笑

あ、でも、普段はハットから作り始めることが多いです。

アズマリキ: なんかこのアルバムは聴いてると、トラックを聴いてるっていうより、みんなで合奏してるみたいだなと思いましたよ。スタジオでジャムってるみたいな。あ、でも全部ゴメスくんなんだよね。笑

TOMMY HONDA: はは。笑 嬉しいです。殆どは即興的に演奏したので、そんな風に感じてくれて間違いないですね。

アズマリキ: 特に変な楽器とか使ったりしてないの?

TOMMY HONDA: そうですね。あまり高い楽器は使ってないですし。……、あ、パーカッションにおもちゃは使いますね。あと鍵をジャラっと落とした音は使いますね。アズマさんのブログにも書いてありましたけど。

アズマリキ: 鍵はみんなやるよね。笑

TOMMY HONDA: ダイソーとかで売ってる木がカタカタいう羽子板みたいなやつがあるんですけど、それが結構好きで使いますね。振るとパチンって音がします。

画像4

-説明し過ぎてないのが良いよね-

アズマリキ: ゴメスくんは曲作るの時間かかります? それとも早い方?

TOMMY HONDA: 割と早い方ですかね。時間かけようと思えばかけれますけど。迷うことはあまりないですね。一個でも音があれば、それに合わせて、この音、さらにその音に合わせてこの音って感じで行くので。ラップは遅いですけどね。

アズマリキ: へぇ。今回のアルバムは説明し過ぎてないのが良いよね。良い意味で聞き流せるっていうか。

TOMMY HONDA: あー、それは狙い通りっすね。聞き流せるようにしたかったので。

アズマリキ: 作り手の意図が伝わり過ぎる音楽だと、聞いてて疲れちゃうことがあるから。それがないのはいいですね。

TOMMY HONDA: それはよかったです。


画像5

-新幹線でMPC60ⅡとSP1200を抱えて-

TOMMY HONDA: アズマさんは最近は機材変わってないですか?

アズマリキ: 変わってないですね笑。

TOMMY HONDA: 最初の頃は何を使ってました? やっぱSP1200とかですか?

アズマリキ: うん。2ndアルバムとかはその頃サツキさんが買ったSP1200だね。その前はMPC60ⅡとS1000のサンプラーとかだったかな。

TOMMY HONDA: オレ聴いててSP1200の音の印象がありますよ。

アズマリキ: あの頃新幹線で、MPC60ⅡとSP1200を抱えて福岡から東京のスタジオに来てましたよ笑

TOMMY HONDA: ははは笑。まだプロツールスない時代ですか。じゃあ、テープに録るんですか?

アズマリキ: そう。ヨンパチかな。

TOMMY HONDA: うわー楽しそう~

アズマリキ: 1stは24のアナログとかかな。ツッチーさんたちもそうだったでしょ?

TSUTCHIE: うちらはツボイくんの所で、DA88っていう8トラックのhi8のビデオテープにローランドのシンクボックスかまして同期して、流し込んで、とかそういう感じでしたよ。その後大きいスタジオでミックスとかの流れかな。

TOMMY HONDA: すごい時代ですねぇ~!

TSUTCHIE: 8トラックのテープを3台連結とかしてたよ。

TOMMY HONDA: 信じられない…

アズマリキ: いや、普通だから笑。A DATじゃなかったんですか?

TSUTCHIE: 時期的にはA DAT使ってるスタジオも多かったですよね。スタジオとエンジニアによってバラバラでしたよ。

アズマリキ: 今みたいにプロツールスが標準とかなかったんですよね。

TOMMY HONDA: 僕らは音楽始めた時にはもう割とPCでしたね。でも、ハードディスクMTRはありましたよ。Roland VS-880とか使ったりしてました。

アズマリキ: 僕も一応買いました。

TSUTCHIE: オレも。だいたいみんな買いましたね。笑

アズマリキ: 昔ってとにかく機材に苦労してましたよね。スペック的には大丈夫なはずなのにPCとソフトが相性が悪いとか笑。

TSUTCHIE: はは。あったあった。

アズマリキ: 動かすまでが既に大変だったんですよ。
-サンレコに載ってたテクニック-

TOMMY HONDA: 話を戻しまして、SP1200のその後はもうプロツールスですか?

アズマリキ: いや、最初Logicでしたよ。そのときのエンジニアさんが上原キコウっていう変わった方が居て… 電気グルーヴとかソウルセットとかを手がけてた人で。その人がLogicだったので。

TSUTCHIE: ツボイくんが師匠と呼ぶ方ですね。

TOMMY HONDA: えー! すごい方ですね。

アズマリキ: でミックスしたらそれをDATに落とす。

TOMMY HONDA: あ、オレDAT知らないんですよね…

TSUTCHIE: えー? マジで?

TOMMY HONDA: サンレコ読んでたので単語は知ってますけど、見たことも使ったことはなかったですね。

アズマリキ: え? 10年前くらいまでDATをマスターにしてる人もいましたよ?

TOMMY HONDA: まじすか? オレは金色のCDRみたいなやつしか知らないですね。

アズマリキ: じゃあ、ツッチーさんのサンレコに載ってたテクニック知らないの? DATをad/daに使う有名なテクニック?

TSUTCHIE: はっはっは笑笑! やってたね、そんなこと!

TOMMY HONDA: はは! 知らないっす笑

アズマリキ: このアルバムは全部家でレコーディングしたの?

TOMMY HONDA: 基本はそうですね。feat.のラッパーの声のみ海外なので、メールでデータをもらいました。

アズマリキ: それは知り合いのラッパー?

TOMMY HONDA: いや、全く。こちらが一方的にファンでした。なので、いきなりメールでオファーしました。

アズマリキ: すごい行動力だよね。さっきのPC代を作るためにトミーホンダを作る話とかもそうだけど。写真もそうだし。すごいなぁって思うんだよね。

TOMMY HONDA: いやいや、ほんと苦肉の策ばっかりです。笑


-スモサのスタイル-

TOMMY HONDA: また話を戻しますが、アズマさんは最初何に憧れて音楽始めたんですか? さっき言ってたU.F.O.ですか?

アズマリキ: ずっと音楽は好きだったんですけど、高校3年とかに友達が雑誌のfineとか宝島とか見せてくれて、タイニーパンクスの連載とかを読んで、これはカッコいいなと思って。

TOMMY HONDA: ヘェ~。

アズマリキ: それで、そのもっと前に既にディスコとか行ってたしね。ユーロビート掛かっているなかで、Dead or Aliveとかで燃えるみたいな。

TSUTCHIE: ふふ。

アズマリキ: で、Swing Out Sisterとかかかってるとカッコいいなとか思ってて。

TOMMY HONDA: 日本のラップは聴いてたんですか?

アズマリキ: いや、全然。でもタイニーパンクスとか、彼らの音楽よりファッションに最初は惹かれてました。そのうちに、レアグルーヴとかが好きになってきて、むしろそれをサンプリングしてるヒップホップに興味が出てきて、っていうながれですね。

TOMMY HONDA: そうなんですね~。日本のラップ聞いてなかったんですね。でも確かに、アズマさんのラップの仕方って、何に影響受けたか分からないですもんね。

アズマリキ: でもスチャダラパーとか聞いて、小節の数とか数えて、こうすれば曲って言っても良いのかなぁ〜? とか思ってましたよ。まぁ、見よう見まねでやるしかなかったというか。

あと、当時福岡の自分の周りにラップしてる友達も居なかったし、情報もなかったから、影響を受けたくても受けれなかったね。

TOMMY HONDA: それで、スモサのスタイルが産まれたんですか。面白いですね。
-ミルトン・ナシメントみたいなコーラス-

アズマリキ: このアルバム、ゴメスくんも結構歌ってます?

TOMMY HONDA: 多少歌ってますね。分かります?

アズマリキ: やっぱり。なんかミルトン・ナシメントみたいなコーラスとか良い声だなと思って聞いてましたよ。

TOMMY HONDA: お恥ずかしい笑。でも嬉しいです。

アズマリキ:  ゴメスくんのラップ聴いてても思うし、音楽を聴いてても思うけど、洒落てるなぁって思いますよ。色っぽいというか。

TOMMY HONDA: 本当ですか?笑 いままで全く言われたことないですよ。
このアルバムではちょこちょこオレの声も入れてみました。

画像6

-FXPANSION Geist-

TOMMY HONDA: プロツールスを導入してからはどうなりました?

アズマリキ: MPC2000XL経由して、それからMPC1000を2012年までは使ってましたね。でも、結構MPC1000は壊れるし、パラデータ流し込みも時間かかるし、なんか流し込みしたくないなと思って。で、あるときふと思ったんだけど、これってデジタルなんだよなと。ハードのマジックは多少あるとしても、1000はあんまり個性もないし、だったらもうプロツールスのみで完結しようと思って。

TOMMY HONDA: なるほど。

アズマリキ: で、ソフトサンプラーを何にしようかと迷って、まぁ順当に行けばマシーンなんですけど、、あれ、マシーンの機材買わなきゃないんですよ。でも、あんまりあのデザインのものを使いたくないなと思ってしまって…。

TOMMY HONDA: ははは笑。

アズマリキ: 頑張ってる感が、ちょっと出ちゃう感じが違うかなと笑。

TOMMY HONDA: ふふ。笑

アズマリキ: で、なんか他に無いかなと思って探したら、FXPANSION Geistに出会いまして。

TOMMY HONDA: あれ使ってる人、アズマさん以外でまだ会ったことないですよ。笑

アズマリキ: で、あ、これだ。と思って2013年からはずっとそれを使ってます。機能的にはMPCよりも出来ないことは多いんですけど。なんかサンプルの扱いがMPC60っぽいんですよね。

TOMMY HONDA: へー! なんか前に見せてもらったらパターンシーケンサーっぽい感じでしたね。あれ使いづらくないですか?

アズマリキ: いや、慣れたら大丈夫です。自分なりの使い方もありますし。

TOMMY HONDA: でも、確かに聴いてて、MPC時代との違和感はないですもんね。

アズマリキ: だから機材は基本FXPANSION Geistとプロツールスと、シンセですね。α juno 、sh-101 カシオトーンぐらいですかね。

TOMMY HONDA: ソフトシンセは使わないですか?

アズマリキ: 使ってます。最近使ってます。junoをシミュレートしたTALのやつ使ってますよ。

TOMMY HONDA: へぇー。良い感じですか?

アズマリキ: 僕は実機と違和感なく使えてますね。

TOMMY HONDA: いや、機材の話って楽しいっすね笑。

アズマリキ: そう?笑

TOMMY HONDA: いつもは孤独な作業だし。ビートメイカーの方と話すときって、大体酒場なので。あんまりまともな話はしないんですよね。笑

TSUTCHIE: はは。笑

-MIXはベースが下? 上?-

アズマリキ: ゴメスくんはドラムの音源ってサンプル? プリセットとかソフト音源は使わない?

TOMMY HONDA: サンプルしかほとんど使わないかもですね。Logic純正のシンバルとかは使いますけどね。パソコンに疎いんすよね…。

アズマリキ: シーケンスはMPCじゃなく、Logic?

TOMMY HONDA: そうですね。今はMPCはほとんど使わないかもですね。あとは、iPHONEアプリのbeatmaker2はよく使いますね。あれ、WAVでパラでデータをPCにすぐ移動できるんでいいすよ。

アズマリキ: キックとか重ねたりします? Lowを足したり。

TOMMY HONDA: オレは最近全くしないですね。

アズマリキ: そうなんだ。でも、マスタリングで補強したり?

TSUTCHIE: 今回のは割とマスタリングでLowを上げましたね。

TOMMY HONDA: そうですね。制作段階では、Lowをあんまり入れたくなかったんですよ。自分内のブームで。で、マスタリングの時にはブームが終わって笑。最終的には結構上げてもらいましたね。

アズマさんはキックにLow足します?

アズマリキ: まあ、足すキックが割と決まってて、合わなかったら外すって感じですね。スネアも重ねたりします?

TOMMY HONDA: そうですね、スネアは割とかさねますね。

アズマリキ: 結構このアルバムでも重ねたりしてましたね。
ゴメスくんはMIXも早いんですか?

TOMMY HONDA: ボーカルがなければ早いかもですね。ボーカルがあると寝かせる時間が必要ですね。

アズマさんはMIX早いですか?

アズマリキ: んー、ボーカルがあったらかかるかな。笑

TOMMY HONDA: 一緒だ笑! やっぱボーカルがあると時間かかりますよね。

アズマリキ: ボーカルがなければ自分のやり口がある程度あるからね。でも、あーまた同じ感じでやっちゃったなぁとか思ったりしますよ。

TOMMY HONDA: オレはMIXはベースからやりますよ。

アズマリキ: え、イメージは? オレキックが下で、その上にベースだけど。ゴメスくんは?

TOMMY HONDA: オレ逆ですね。ベースが下にあって欲しいです。楽器やってたからなんですかね。キックよりベースが下に欲しいとは良く思ったりします。まぁ、それがマスタリングでツッチーさんにご迷惑を掛けてる可能性が…笑。

アズマリキ: へぇ。ベースが下にあると、よりMIXがシビアになる気がしますよ。まぁ少し憧れますけど。うまくやる自信がないから、キックを下にしたりするかな…

TOMMY HONDA: はは笑笑!!

まあ、オレはあんまり分かってないだけかもですね。でも、キックとベースを頭でバチっと重ねたりしないことが多くて。ベースのゴーストノートがキックのアタックと合わせる感じなんで、ドゥドゥンっていう感じで。

アズマリキ: へぇ。アルバムもう一回聴いてみよ。

-ベニーシングスのfeat.の経緯-

TOMMY HONDA: ベニーシングスのfeat.の経緯ってどんなだったのですか?

アズマリキ: あれは、ムジカノッサの中村くんが、この曲は絶対ベニーシングスが歌ったら良いって言って、ディスクユニオンを通して、音源を送って、データをもらうっていう。

TOMMY HONDA: へぇ、そうなんですね。

アズマリキ: このアルバムのラッパーの方のデータはどうでした?

TSUTCHIE: ちゃんとスタジオで録った感じでしたよ。特に困らなかったな。

TOMMY HONDA: 他のfeat.の歌も家で安いマイクで録ったんですけど、特に問題なさそうでしたね。

TSUTCHIE: まあ、ミックスのとき、基本Neveのプリアンプを通してるからね。

アズマリキ: 音の感じ、とても良かったですよ。
-最新リリース情報-

TOMMY HONDA: そういえばオレは最近、アズマさんのブログ読んで、AT4040買いましたよ。

アズマリキ: へぇ。そうですか。ということは次回作も作ってるんですか?

TOMMY HONDA: パノラマファミリーの方ですけどね。アズマさんに頂いたビートの曲も出来てますよ。

アズマリキ: あれ、オレまだ聴いてないけど、ゴメスくんのライブ見た誰かから、あれいい曲ですよねーって言われましたよ。

TOMMY HONDA: 録りはもう終わってるので今年中にはなんとか出したいです。アズマさんもリリースあるんですよね?

アズマリキ: はい。5月にスモサでA面『西通りプリンの歌』、B面が『新しい人』の7インチをリリースします。そして7月にタケイフミラ.の2ndアルバムを出しますね。

TOMMY HONDA: タケイフミラ! すごい。あの高い声のキャラも出てくるんですか?

アズマリキ: どうでしょう・・それは内緒、ということで・・。

TOMMY HONDA: それは、楽しみですね!



———–

TOMMY HONDA

2011年12月、覆面トラックメーカー件ギタリストとして、JET SET・ライブ会場手売り・BANDCAMP等で1st DEMOアルバム『SOUNDTRACK FOR FUCK'N CITY』を発表。(瞬く間にSOLDした)耳の早いDJ、音楽関係者の間で話題となる。

2019年、TOMMY HONDAの正体はPANORAMA FAMILYであることが発覚。

2019年4月、TSUTCHIE (SHAKKAZOMBIE)のレーベル、sync twiceより1stアルバム「Take yourself at home」発売予定。

今作では、収録曲の殆どで楽器演奏、レコーディング、MIXをTOMMY HONDA自らが担当。また、アートワークはkid fresinoの最新作などを手がけた新進気鋭のデザイナー山田悠太郎。マスタリングエンジニアはTSUTCHIEが手がけた。

アズマリキ (Small Circle of Friends )

ムトウサツキとアズマリキの二人組ユニットのSmall Circle of Friendsのビートメイカー。

1993年United Future Organizationの主宰するレーベル『Brownswood』よりデビュー。1998年より拠点を東京に移し以来、11枚のアルバムをリリース。
2005年にはインストゥルメンタルに特化したサイド・プロジェクト「STUDIO75」をスタート。
英国の人気DJ、ジャイルス・ピーターソンもラジオ・プログラムにてプレイするなど、世界的な評価を得た。2007年、洋服ブランド「75clothes」をスタート。2016年、自身のレーベル「75Records」より、11枚目のCDアルバム「Silence」をリリース。4曲目「サマーソング」は、オランダのPOPマエストロ「Benny Sings」をフィーチャー。
7インチアナログとして、渋谷Bar Musicの店主中村主宰MUSICAÄNOSSAーベルよりリリース。2017年、インストゥルメンタルシリーズ「STUDIO75」の4枚目「Over Your Shoulder」をリリース。

様々なアーティストからカバーされ続けている代表曲「波よせて」は20thを迎える。

いいなと思ったら応援しよう!