
LUXPERIOR CUP 地域大学フットサルチャンピオンズリーグ2024について書いてみた
え?なんで男子フットサル?しかも男子の。そんな風に思われた方もいらっしゃいますが、今回お仕事をいただき、ピッチ上で撮影させていただきました。せっかくなので、記事を書いてみようと考えたというのが今回の経緯です。まずは大会の概要から見てみましょう。
大会概要
LUXPERIOR CUP 地域大学フットサルチャンピオンズリーグ2024は、全国各地の9地域の地域リーグを勝ち抜いた大学フットサルチームが集まり、大学日本一を決める大会です。昨年に引き続き栃木県宇都宮市の日環アリーナ栃木で開催されました。昨今この体育館は、全国大会でよく使われますね。20×40mのコートが2面とれますし、サブアリーナもあります。駐車場も広く確保されているので、車でアクセスするのは本当に良い施設だと思います。
壁が黒で統一されていて、カメラのAFが合致しやすいという特徴もあり、撮影もしやすいので、本当に助かります。ただ大学フットサルを撮影するのは初めてですし、場違いな雰囲気がしてドキドキしてました。
まずは現地に行く前に同年8月に開催された全日本大学フットサル選手権大会のHPを見てみました。全日本は12チーム、今回の地域大学チャンピオンズリーグは11チームが出場。全日本にも出ていたチームは5チームありました。ここで1つ疑問点が。この大会は地域大学女子チャンピオンズリーグという大会名ですが、オールノックアウト方式で予選リーグがない・・・。これチャンピオンズカップ(懐かしい響き)でも良いのではなんて思ったのは私だけでしょうか。但し全日本と違って下位トーナメントというものもあって、せっかく全国大会に出場したのに1試合しか試合ができなかった・・・という事は回避していますね。これはやはり日本サッカー協会主催ではなく、日本フットサル連盟主催という事で、工夫をしてきたのかと思いますね。ただこの辺りも大学フットサルの普及に伴って、予選リーグが開催される方式へ変更されてくるかもしれないですね。
優勝争いについて

ここから先は
¥ 300
まだマイナースポーツである女子フットサルの取材は記事や写真を購入いただける機会がほぼ無いのが現状です。それでも取材活動を継続できるように努力していきます。是非サポートいただけると嬉しいです!