![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70859162/rectangle_large_type_2_7b116b75495d209b703f40203981ac9a.jpeg?width=1200)
Photo by
mitsuki_haruta
自宅保育
ついに、、自宅保育になりました。
育休中在宅勤務の方は2/20まで自宅保育でとの事。
当方現在育休中なので、まあ大変ですけどやりますよと。
しかし、2月から在宅ワークが始まるのです。
0歳3歳自宅保育×在宅ワーク
うん、できる気がしないね☆
しかも1ヶ月あるんかー。
そしてついに、保育園から陽性者が出ました。
登園自粛and陽性者の連絡があった日、担任の先生から電話があったのですが、後ろでバンバン電話してるのがわかったので、先生方ありがとうございます。お疲れ様です。と思いました。
先生大変ですよね。。
乳児幼児で感染対策なんか取れないし、陽性が出たら保護者の対応に追われるなか保育もあるし。
私の母はいわゆる発熱外来のあるクリニックの受付をしてるので、本当毎日残業残業でヤバいみたいです。
みんなにとって大変なんですけど、、一体いつ終わるの?