![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172848463/rectangle_large_type_2_02964821834ca60ba2c80812cd55f9d3.jpg?width=1200)
海外協力隊ぱんじゃ日記🇨🇴25日目『物件見学と初出勤』
1月31日(金)25/730日目
到着して2日目の朝。
今日は午後1時半からと聞いている。
ゆっくりできて有難い!(TT)
*
疲れたのでゆっくり寝て起きて、
このホテルは朝ごはんがついていないと思っていたので10:00からのレストランに朝昼ごはんを食べに行こうかと計画していたのだけど
9:00ごろカウンターパートからホテルは朝ごはんついてるってJICAの職員さんから連絡あったと連絡をいただく。
ならばと遅めの朝食を。
*
部屋に帰ってからは、今日はプレゼンと聞いていたので、プレゼンの長いバージョンの修正と練習と荷物の準備。
お昼は食べて集合だったので、お昼前に昨日のレストランに行ってみたけど今日はやってないと言われ…><
適当に歩こうかと思ったけど、ボゴタとは雰囲気が違うしまだあまりにも分からないので危険だなと思いホテルのフロントへ。
*
「隣が閉まってるんだけどどこが安全で近い?」と聞くと、チェーン店のスーパーを教えてくれた。徒歩2~3分。近い!
けど緊張しながら歩く。
暑い。
日傘なしでは歩けない。
自由奔放なバイクや車に気を付けながら、
荷物は上着の下にたすき掛けにして、
バイクに近づかず、歩行者もよく見て、
周りを見てるよ、そして堂々と迷いなくすたすた歩く。
無事にスーパーに着いたぁ。
*
スーパー内のボゴタから気になっていたチキンチェーン店で持ち帰り注文。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172848549/picture_pc_1029c6a06087ef17f33b3fb1958a53c1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172848550/picture_pc_5dae81e04d8f883497fb76426cc51e54.jpg?width=1200)
帰宅してお部屋で食す。
ちょっと出ただけで汗をかく。暑い。
昼間に動くのは得策ではない。
値段もちょっと高めだし、量も多い。
もう無心でフライドチキンを食べる。ちょっと食べすぎた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172848578/picture_pc_ba5523d13b812758099e3cf0ac8a4a2f.jpg?width=1200)
*
チキンを食べた後は折り鶴を必死に折る。
何か印象付けを喜ばれるお土産を。
日本のお菓子と折り鶴だと思って15羽くらい。
何とか間に合った…!
*
昨日アイスを食べさせてくれた女性が迎えに来てくださって、一緒に職場のある方へ。どんどん都会になっていく!
なかなか会話にならないけれど、分からない時はチャットに打って送ってくれる。私は文字なら理解できることもあるし、できない時はすぐにコピー&ペーストしてグーグル翻訳で解読する。
なるほど、会話になる。
女性の方がスペイン語を喋れない日本人とのコミュニケーションの良い方法をわかってくれているのでとっても過ごしやすい!ありがたい!!
それに途中からはお孫さんの写真や動画で盛り上がる。コロンビアのタクシーはぼこぼこ道だし運転荒いし、もう酔いかけてたけど致し方ない。笑
子どもはかすがいだ~子どもは世界の宝だ~と思う。
言葉はなくても一緒に笑顔になれるし盛り上がれる。
*
まずは物件見学へ。CPとも物件前で合流。コロンビアは最近から任地について何件か自分の目で候補地を見てから住居を決めて入る流れに変わったらしく、最初は2週間程度任地についてもホテルで暮らす必要がある。
ホームステイを希望していたのでホームステイ物件。
入口のセキュリティもきちんとしているし、上の方の階で、部屋も基本的に清潔感があり風通しもよくて涼しい。
そりゃあ上を言い始めたらきりはないだろうけど、想像以上もっと厳しい部屋を想像していたのでありがたすぎるくらいの条件。
気になることは多少水回りが使ってみてどうかなと言うのと、電子レンジがないのと、網戸みたいに蚊帳を付けたいことくらいかな。いろんなマイナートラブルは起こるかもしれないけど、そんなのもうけるために来た、はず、うけたくないけど。笑
暮らしてみないと分からないけど、とても優しそうでよい方ではないかなぁと感じた。
一緒に住めるかもしれない方も、昨日からお世話してくださっている女性の方も、お母さんだと思ってと言ってくれる。もうコロンビアのお母さん3人できた。日本人の同期隊員のお父さんお母さんもいてわたしはとっても恵まれている。
*
女性がまた先輩隊員に電話をかけてくれた。私がスペイン語しゃべれないから、いろいろ代わりに話して訳してもらったり、引っ越しの際には一緒に住んで色々教えてあげたら?と頼んでくれてたらしい。
私が頼りないばかりに先輩にいっぱい連絡や提案が行ってしまって申し訳ない。
先輩がいると頼ってしまうし日本語に甘えてしまうので、困ったら連絡する約束で今日は終了。
でもJICAのスタッフさんといい、先輩と言い、いつもリアルタイムで助けてくれる人たちがいて本当に心強い。
*
家の決定はJICAの安全担当スタッフが出張で実際に来て見てくださってやっと進むみたいで、ホテルを早く出たい私はちょっとがっかりだけど致し方ない。
その後歩いて職場へ。数分で着くからこれはとってもありがたい、職場への近さは大事。
*
職場は今は移転して建て直し?待ちみたいで仮住まいだけどとってもきれいな立派なビル!
入口でパスポートの写真を見せて指紋を登録してもらって指紋でゲートをくぐれた^^
セキュリティーも安心。
*
事務所はとっても整然としていてきれい。事務所の中にトイレもある。
今日いた同僚になる方々はCPのほかに3人の女性。女性の職場だ!あと一人いらっしゃるみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172848651/picture_pc_fba5d5d23b0dc4dd1613788c0ee79692.png?width=1200)
15時過ぎくらいについて17時まで仕事と言われ、私はPCでHPを見てみてと言われる。
みんな忙しそう。今日は女性がついてきてくださったので私の相手をしてくださる。
でも、でた、これが聞いていた協力隊だ…。自分が何もしない限り何にもない…!という感じ。
みんなデスクワークだし、マンパワーになることも難しそう。
うーん。どうなっていくやら。でもある意味自由でしんどくなくてスロースタート有難いけど…。
*
合間を見計らってお土産を渡してみる。喜んでもらえた。嬉しい!
グーグル翻訳で日本語訳した挨拶をしてくれる同僚も「わかりやすいようにゆっくり話しますね!」と
優しさが嬉しい!
「英語は話せる?」と聞かれたので、やはり人によっては英語を話せそうな感じ。
*
今日は無理せず行こうと思って、みんながしゃべっていたら顔をあげてなんとなく相槌してみたり、
一緒に来てくれた女性に聞きながら同僚の名前、担当、専門などを聞いてみたり、
残りの時間はHPやSNS投稿を見ながらグーグル翻訳しながら読んでいった。
正直よく分からん。
でもまだ不安じゃないのはなぜだろう。まぁ何とかなる気がする。とにかく現場を見たいし、ここの現場について知るためにも分からんでも仕事を真横で見ていたい。
そのときいろんなことが理解できるためにも、言語は分かるようになりたいなぁ。実際の現場でこういう場面に直前するとちょっとやろうとやりたいという気持ちになってくる。
*
帰り道、3人でタクシーへ。なんだか深刻な話をしている。仕事の話かなぁ。分からなくて申し訳ないけど分からないので開き直ってだんだん眠くてぼーっとする。どうせ酔いそうになるし、頑張らずに気楽に力抜いておこうと。
今日は帰り道にCPとまた昨日のショッピングモールへ。
CPのパートナーへのプレゼント買うから付き合ってくれる?そのあとご飯でも食べようとのお誘い。疲れていたけどありがたい!(今日特に何にもしていないし午後からなのに疲れた笑)
*
パートナーへのプレゼントを見に衣料品店へ。意外とこういうお店に入るのはコロンビアに来て初めてかも。値札を見て大体の相場をイメージする。
その後一緒にピザを食べる。
ちょっとお昼もフライドチキンを食べたので…と思ったけどせっかくだし美味しそうだし食べる。
大好きなキノコピザでおいしかった^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172848687/picture_pc_e79fd9e1f2b70ad0f27d3f8d2d945569.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172848689/picture_pc_afc8707405b2295561812c1f48e937e1.jpg?width=1200)
いちごミルク
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172848688/picture_pc_6abc0189fa7a2f79b7504a561605dd76.jpg?width=1200)
子ども連れで賑わってた
「帰ってテレビ観ながら食べな」って(たぶん)お土産まで持たせてもらって…(翌朝いただきました)
ピザを待ってる間、食べてる間、
仕事のことを聞いてみたり、スペイン語のこと相談してみたり、日本語に興味を持って聞いてくださったり、おしゃべりできて楽しかった^^
*
その後2階のお店へ。ここは何のお店なんだろう。
お祝いのお店?
お祝いのカードや、お祝いメッセージのクッションやポスター、たくさんのぬいぐるみ、パーティーグッズなどが置いてある。
CPは最初カードを探していたけどいいものが見つからない様子。
「愛が伝わるもの」(たぶん、私訳)がいいみたいなんだけどしっくりこないみたい。結構こだわって意図をもって買うんだなぁとちょっと心打たれる。
一緒にこれはいいね、これはイマイチかなぁと見るのは楽しかった^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172848731/picture_pc_024ce1a034747318c1ed4aaa0458d014.jpg?width=1200)
*
ふと落ちた商品を拾ったりしたからか、ちょっとお店の人に危険人物認定されたような気がして(分からない勘違いかも)
最後の方めちゃくちゃ行動を監視されていた気がする…。勘違いだったらゴメンナサイ。大丈夫何も盗まないから~。堂々として笑顔で退散。
*
最後はホテルまでCPが一緒に歩いて送ってくれました。
短い帰り道の間に川が。
川が、河原が、本当にゴミだらけで汚くて匂いもする。
CPは環境教育も担当の方で、「日本でもこう?」と聞いてくれた。
日本でも汚いところもあるけど「ここまでじゃないかな」と答えた。
*
道路の渡り方も教えてくれる。スリル満点な渡り方はしない。
大事にしてくださってるなとつくづく感じる。
*
帰宅したら夜8時前。
色々面倒になりそうなのでまず元気があるうちにシャワーを浴びる。
2日目も水シャワー大丈夫だった。よかった~!
*
そして今週はコロンビアが夜時間、日本が朝時間で相方と電話実験。
時差問題。両方朝に別に強くないので朝側の元気が皆無。笑
たまにコロンビアも夜時間にさせてねとお願いしました^^
*
やっと前向きに電話できるようになってきた。
結局途中でぐずぐずしてしまったのだけど、
お互いにとってこの状況(2年間会えない状態で関係を続けていくこと)がいいのかなとか
LINEする中で、会ってなし、何をされるされないじゃないんだけどなんだかもう嫌な気持ちになってないかなとか呆れられてないかなとか悪い癖で勝手なネガティブ想像が膨らんでいく。
そんなのももうきっと相方も大体お見通しみたいだけど
「まぁそんなに考えすぎないことだよ」
そんなのお見通しだよ、考えすぎ大丈夫だよって言ってくれるのと
「今がいないなぁって一番実感してしんどくて、そのうちいないのが当たり前になっていくんじゃない」
て言われたのが、
どうだろう客観的に聞いたら冷たく聞こえるかもしれないけど、2人の関係の中で、私にとっては、そんな風に構えてそれも踏まえて待ってくれてるんだなぁと思うとちょっと安心できた。
長野の訓練の時もいっぱい不安になったりこの関係を続けていいのかなぁと思ったりしたけど、やっぱり電話で話して、言葉を交わして安心させてもらってきた。
「もう好きに楽しくやってもらった方がいいよ」
と言われて、まぁもう好きに楽しくやらせてもらってるんだけど、
しっかり甘えてしっかり頼って信じて
きっと今の関係もあってよかったなってできるように
過ごして行けたらいいなぁと思いました。
結局ちょっと涙はちょちょ切れたけど、いっぱい話を聞いてもらって、いっぱい私の不安をなくしてもらって、ありがたい最高の週末。
*
これからの自分のコロンビアの生活も、二人の関係も、どうなっていくのかどうしたらいいのか、まだ想像できないし自分の中に答えはないけど、
無理しすぎず、でも誠実に大切に、一番いい選択をし続けて、お互いしあわせに生きていきたいなぁと思う週末華の金曜日。
しあわせな夜です。
*
新しい街でも大きなストレスなく、安心して、心地よく過ごすことができていて、こんなにいい状態でいさせてもらって、こんな恵まれてていいのかなってちょっと怖いくらいの初日でした。
来週からどうなっていくんだろう…!
楽しみです。
今日も読んでくださりありがとうございます!