海外協力隊ぱんじゃ日記🇨🇴準備期間43日目『話が止まらない大切な関係』

12月17日(火)

やっと『キクタン入門編』の2周目が終わりました><



今日は午後から街(広島では市の中でも中心部に行くことを「街に行く」とか「市内に行く」と言います。広島市自体は広すぎて、市という感じでない場所も広いので…。)で友人と会う予定があったので、午前中は初めて中央図書館に行ってみました!

普段は住んでいる町内の図書館か、市内に出た時は青少年センターの自習室を使うのですが、火曜日は青少年センターがお休み。

長野の訓練で同じ語学クラスだった広島仲間が、この前会った時に中央図書館にも自習室があると教えてくれたので初デビュー!^^

高校時代の経験から「机が狭いかも」、と聞いていましたが、

部屋も広く、コロナ禍以降広くなったのか一人当たりの机スペースも広くて、とても良い雰囲気でした!!

施設自体は古く、少し寒さは感じましたが、集中できるとてもいい環境。

中央図書館は広島駅前のビルに移転予定なので、コロンビアから帰ってきた頃にはもしかしてもうないのかな…?少し寂しい。

単語の暗記とプライベートのお絵描きとを今日もサンドイッチ!あっという間に午前中が終わりました。



スペイン語の勉強は本当にほぼできていなくて、特に12月に入ってからは毎日遊ぶ予定を入れてしまって、毎日遊んでスマホを見たら終わっています><

いまだに長野の訓練の時の復習すら最後までできていません( ;∀;)(¡madre mÍa!=Oh,my god!=なんてこった!)

■せめてものの毎日しているのはドゥオリンゴ。(始めたのが訓練終了後&めちゃ間違えるのでまだUnit2の序章><)
■そして次が『キクタン』の単語テキスト。(これは毎日はできていない。)



キクタンの単語テキストは『キクタン入門編』『キクタン初級編』『キクタン初中級編』の3冊があって、この前やっと1周目(隠しながら書いて確認。全然わからない単語ばかり><)が終わったばかり。

※ちなみに本を買ってなくてもスマホでアプリ『booco』で音声を聞くことができます!楽しい音楽に乗ってリズミカルに流れてくるので聞きやすい!

四連休中に『キクタン入門編』の2周目をやっと始めて今日終わりました。一番わかる単語がある”入門編”でこのペース…(^-^;

でも進歩進歩。

文法もやばいけれど、何より語彙がないと何も伝えたくても示す方法がないのかなと、いろんな話を聞いていて思うので、語彙を少しだけでも増やして行けたらいいなと思っています。



さて、午後からは学生時代からの友人とランチへ。

ランチのみの予定が、なんだかんだで友人宅で夜鍋パーティーまですることに。

13時に会って20時過ぎまで(笑)あっという間の1日でした。

「明日の予定もあるし、やらなきゃいけないけどできてないこともあるから、早めに帰らないとな」と頭の片隅ではわかっていても、意識的に時計を見ずに(笑)話し続けてしまいました。

とっても貴重な時間。



これは人に寄りけりだと思うのですが、いわゆるアラサーになって、友達とのおしゃべり、友達、について難しいなって感じることが時々あります。

社会人も5年以上になってきて、結婚や出産子育てとライフステージが変わる友達も多くて、働いてる場所とかで見てるもの考えてることも違って、どうしてもいい意味で価値観や考え方がそれぞれ変わっていく。

学生時代は同じような勉強や同じ部活で、同じような方向の目標に向かって、近い悩みを持って、だからこそ共有できたこと一緒に考えることができたこともあるけれど、それが少なくなってくる。

もちろんいいこともあって、違う立場だからこそ気付くこと言えることもあるのだけど、友達としての関係性もいい意味でも変化してくるのが30歳前後からなのかなって感じています。

友達と話していて違和感を感じても、マジレス(本気で思ったことを伝えること)ができなかったり、それって本当の友達なんかな?とふと思ったりすることも最近はあります。

話していて楽しいのだけど、なんだかうわべの話だけになってしまっている気がしたり、話が自然に続かなかったりということも、正直あります。

大切な友達であることに変わりはないのだけれど。



そんな中で、今日は本当に自然に話が止まらなくて、相手の話も聞きたいし、私も話したいし…だから時計を見ませんでした。貴重だなぁ、ありがたいなぁ、嬉しいなぁと思ったから。

彼女とはそれこそライフステージも今の生活環境や今後の生活もきっといろいろ違うのに不思議。

根柢の価値観や考え方が近いのでしょうか。とにかく有難いことだなぁと思った時間でした。



帰り道、街から地元に帰るバスを待っていると、バス停で手を差し伸べて降りる高齢の女性を支える高齢の男性が。
夫婦かなと最初思ったのですが、その後の様子を見ていて、知り合いではなかったようでした。自然に手が差し伸べられるって素敵だなぁと思った出来事でした。



帰るのは遅くなってしまったけど後悔はない!笑

でもちょっとした焦りを解消するために、帰り道のバスでは『booco』で明日から2周目をしたい『キクタン初級編』の単語を耳で予習。充実した夜でした♪



焦ってしまう時もあるけれど、

怪我していないだけでえらい!はなまる!
自分に求めすぎちゃいかんよ!と

怪我した後の境地、「なんもせんでいいじゃない!生きてるだけで最高!」と心の中で唱えることもできて笑

久々に不安に苛まれないしあわせな夜でした。



今日も読んでくださりありがとうございます^^

いいなと思ったら応援しよう!