
アレでベランダにテーブルを作った
コロナ禍で、ベランダで食べるの流行ってますよね〜🍙
私もやりたい!絶対やりたい!けど家にちょうど良いテーブル無いなぁ……と思ってた時に閃めいた方法です。ちょっとした事だけど、風を感じたり鳥のさえずりを聞いたり、良い気分転換になりましたよ🕊
おはようございます
— ぱねかみ (@panekameal) April 29, 2020
☀️🍚
炊きたてのごはんを
ベランダで食べたよ#おうちごはん#節約ごはん(約130円) pic.twitter.com/OEDtPEMryn
※ 確実にメーカーが推奨しない使い方なので、その辺は自己責任で!
やり方
うちには、こういうタイプの物干しが付いています(スカイクリーンって言うんだ、知らなかった)
物干し竿を取って、スカイクリーンを斜め上に引き上げると、ロックが外れて角度を変えられる様になります。真横にしましょう。
そしてこの上に適当な板を乗せます。
椅子を置いて完成!(ちょっと位置が高いのはご愛嬌)
濡れた洗濯物を掛けた時ぐらいの重さには耐える筈だけど、重すぎるものは置かない方が絶対良いです、肘とかつかない様に!
この板、何?
これは『裁ち台』と言って、昔の人が着物を縫う時に、反物を広げてた台だそうです。長さがあるのがいいね。骨董屋で買ってから、テーブルにしたり、テレビ台にしたりして使っています。
もし私がこの台なかったら……大きなダンボールとかを乗せてテーブルクロス掛けたり、外した棚板を使ったり、アイロン台とか……?もいいかな。
#料理 #健康 #ライフスタイル #新型コロナウイルス #ぱねかみの節約ごはん
いいなと思ったら応援しよう!
