![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108035886/rectangle_large_type_2_af49ee1b4066bd3ce688ccf3bd9b0db8.jpeg?width=1200)
(14) 飛行機たくさん!?2016年下半期
こんにちは。
2016年は今までにない物件のご依頼をいただきました。
大分の宇佐市に『掩体壕(えんたいごう)』という戦争遺構があります。
コンクリートで作られた施設で、軍用機を敵の空襲から守るためのものです。
中は空洞で飛行機を格納できるようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686555728101-Jg69wOXH7H.jpg?width=1200)
宇佐市に『平和ミュージアム』を作るというプロポーザルがありまして
資料館には戦争で残された資料や戦闘機などを展示。
掩体壕も遺構として一体に構成されたミュージアムとして、
平和を後世に繋いでいくための施設を作る、との計画でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1686555728580-pXtwR59eN0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686555737247-ZcGmjwtVTl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686555739544-g0mJ380Zmh.jpg?width=1200)
担当者もかなり力を入れていたプレゼンだったようですが、
残念ながら当選には至りませんでした。
2020年にオープンとの計画だったようですが、
五輪による資材の高騰や、コロナなどもあったせいか、
今のところHPでは建設準備室が設定されているだけで
計画は白紙に戻っているようです。
コロナ禍も落ち着いてきた昨今なので、
これからなんらかの動きがあるのではないのかなと思っています。
飛行機、といえば
ジェットエンジンを作っているIHIの相馬工場内保育施設の
イメージイラストのお仕事もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686556974723-9b4zRhqEhD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686556983368-5seDsoMEu1.jpg?width=1200)
○ 八代市庁舎プロポーザル
事務所の改装で、PCの大移動と納期が重なり、
途中からネット回線が使えなくなったPCがあったりして、
データをUSBで移動しながら必死で納品した物件。
クリスマス前の休日にバタバタで作業していたので、
忘れられない思い出になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686558224088-0CoWHlUkk7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686558286110-6n8NixL4lP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686557731753-HZM8ijRic6.jpg?width=1200)
博多駅バスステーションのイメージパース。(HEARTS バスステーション博多としてオープンしてます)
![](https://assets.st-note.com/img/1686557977537-v8pkd4Htk4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686557658679-7etIoYHzjI.jpg?width=1200)
○ 某大学 国際学生寮
![](https://assets.st-note.com/img/1686557459884-uYnJeQoYFr.jpg?width=1200)
○ 和歌山市文化交流センター
![](https://assets.st-note.com/img/1686557626452-YA6TQwzY3W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686557536107-0l9HQUtczi.jpg?width=1200)
2016年に作業で関わったプロポーザル数は
なんと49物件!
まだまだ物件ありますが、印象に残ったものをご紹介させていただきました〜。
ご覧いただきましてありがとうございました!!
ピーアンドエル スタッフ 大石