(16) 残念ながらボツに... 2017年下半期
こんにちは。
長くこの仕事をやっていますが、
歳のせいか、物件名と作品がすぐ結びつかなくなってきました。
ビジュアルは完全に覚えてても、名前が出てこない〜。
人の名前とかもそうですよね〜。芸能人とか映画スターとか…
顔は脳裏に出てるのに、名前が出てこなくて
『ほら、あれあれ〜』とか言っちゃう不毛な時間…
今はインターネットがあるのですぐ探せますけど〜。
そうやって過去作品を見返してみると、
『あぁ、これ、、、仕上がりは気に入ってたけど…モニャモニャ』
いろんな理由でお蔵入りってよくあります。
自分に子供が産まれてから、子供がたくさん出てくるパースが
ますます楽しんで描けるようになってきてたんですが、いろいろ事情があり
このイラストは納品せずに終わってしまいました。
結構自由に人物も描けましたし、レイアウトなどに時間がかかりましたので
思い出に残っていますが、ここで蔵出しさせていただきます 笑
あ〜スッキリ。
○ 某複合施設
水が綺麗な山の麓に食べて、体験して、楽しめる
いろんな建物が調和して佇む複合施設をつくるというプロジェクトでした。
関連のイメージイラストを合計24点描きました。
ほとんど図面もない中、所長の素晴らしい線画と、スタッフの水彩風着色。
牧歌的なとても楽しい物件でした。
(残念ながら、この案は不採用でした)
○ 某県立図書館プロジェクト
毎回思うのは、パースやイラストの肝は『アングル』です!
アングルが良ければ、何を添えても修正しても、ばっちり決まりますね〜。
料理で言えば、素材のような存在ですかね。
最初の建物入力とアングル出しは、毎回作業時間の半分くらいを占めています。
アングルさえ良ければ、点景描くときにもテンションが上がりますね〜。
この仕事を始めてまだ日が浅い頃、
所長が『お〜〜いいアングルだね〜』と下絵を描く前に
すごくテンション高く作業に臨まれていました。
その感じがよく分からなかった新人の頃は、
そんな所長が楽しそうに線画を仕上げる姿を眺めていましたが
良い作品を仕上げるためには、気に入ったアングルの入力線画用紙を
テンションを高めながら台にテープで貼り付けるところから
パース制作は始まっているんだなぁとしみじみ感じました。
今はテープで貼る、というアナログな作業はなく、画面上で仕上げていきますが
これからもその想いを持って作品制作に取り組みたいなと思いました。
2017年、これにてお〜わ〜り〜〜。(かまタク 濱家風で)
ピーアンドエル スタッフ 大石