- 運営しているクリエイター
記事一覧
#440 教員のお金「クレジットカード②」
そろそろ100万円修行のゴールが見えてきました。
現在95%の達成状況です。次のメインクレジットカードを決めました。
次のメインカードは「ANA VISA nimocaカード」にしました。これは陸マイラーとしての活動を本格的にスタートさせるつもりでこのカードをメインにしました。もともとマイルを貯めることには興味はあって、一時期はマイルを5万マイル近く貯めて国内旅行に使ったことがあります。結婚を機
#449 教員のお金「100万円修行達成」
2023年11月から5ケ月をかけて100万円修行に挑戦し、達成することができました。これで年会費無料で永年ゴールドカードを保有し続けることができます。
ゴールドカードの自分にとってのメリットは大きく2つです。
1つ目はステータスです。ゴールドカードをもっているというステータスに自分がテンションが上がります笑
2つ目は空港ラウンジの利用です。これは旅行が好きな人でないとメリットにはなりません
#475 教員のお金「ポイ活」
僕は東京都で小学校の教員をしています。2023年1月からnoteの更新をこつこつと続けています。2024年の目標は「noteの毎日更新」「30,000PV」「3,000スキ」です。そのために毎日継続してnoteを書いていきます。noteは日々感じていることや考えたこと、教育だけに限らず習慣化やお金についても書いています。もし、読んでいただき、共感いただけるなどしましたら「スキ」をポチッと押してく
もっとみる#483 教員のお金「家計」
僕は東京都で小学校の教員をしています。2023年1月からnoteの更新をこつこつと続けています。2024年の目標は「noteの毎日更新」「30,000PV」「3,000スキ」です。そのために毎日継続してnoteを書いていきます。noteは日々感じていることや考えたこと、教育だけに限らず習慣化やお金についても書いています。もし、読んでいただき、共感いただけるなどしましたら「スキ」をポチッと押してく
もっとみる#490 教員のお金「お金について考える」
僕は東京都で小学校の教員をしています。2023年1月からnoteの更新をこつこつと続けています。2024年の目標は「noteの毎日更新」「30,000PV」「3,000スキ」です。そのために毎日継続してnoteを書いていきます。noteは日々感じていることや考えたこと、教育だけに限らず習慣化やお金についても書いています。もし、読んでいただき、共感いただけるなどしましたら「スキ」をポチッと押してく
もっとみる#411 100万円修行
2023年11月から三井住友NLゴールドカードを支払いのメインカードにしています。次年度以降の年会費が無料にするための100万円修行の経過です。
現在の累計金額が830,571円でした。今月は家具の購入もこのカードで行うので4月中には100万円修行を達成できそうです。
これでEPOSのゴールドカードに次いで2枚目のゴールドカードになります。単純なので持っているだけで少しテンションが上がります笑
#395 教員のお金「お金に働いてもらう」
「お金に働いてもらうのです。」この言葉を投資初心者向けの本でよく見かけました。始めはへぇーそうなんだくらいの捉え方でしたが、投資歴を重ねるごとにこの言葉の意味、そしてお金に働いてもらうことの重要性を感じるようになってきました。
2022年はコロナ禍から少しずつ経済が戻り始め、自分の投資成績も利益が出た年でした。ボーナスに近い額の資産を増やすことができました。その時間は株主優待にも興味があったので
#340 教員のお金「クレジットカード」
2023年11月からメインのクレジットカードを三井住友NLゴールドカードに変更しました。今までは楽天カードをメインにしていました。変更した理由は楽天経済圏から少し脱却しようと思ったことと、三井住友NLゴールドカードの100万円修行に挑戦しようと思ったことの2つです。
1つ目の楽天経済圏からの脱却についてです。僕は2018年から楽天ポイントに興味をもち、少しずつ楽天経済圏にはまっていきました。楽天
#342 教員のお金「新NISA」
2024年1月から新NISAで投資をするための設定の締め切りが昨日まででした。毎月の投資額や購入銘柄などギリギリまで悩みましたが、最終的に毎月の積立を3銘柄に絞りました。
旧NISAの活用をし始めたのは1年半前と最近です。制度自体は知りつつメリットも理解していましたが、動けていない状態が続いていました。もっと早く始めていればよかったと後悔しています。
新NISAは旧NISAよりも確実に大きなメ
#347 教員のお金「株主優待」
先週末に妻とランチに行きました。池袋にある野菜中心の食べ放題の「はーべすと」というお店です。食べたい物がたくさん置いてあるのと、コスパがよくて気に入っています。
このお店は半年に1回必ず利用しています。単純に行きたいということもありますが、株主優待券の消費に使っているからです。僕は2020年から株式投資を本格的に開始しました。ずっと前から株主優待に興味があり、優待株を中心に購入していました。その
#329 教員のお金「キャッシュレス」
世の中ではキャッシュレス決済がだいぶ浸透してきました。僕もほぼ現金に触れることのない生活をしています。消費者である僕たちは現金で支払うこともできるし、キャッシュレスで支払うこともできます。選択できるのであれば確実にキャッシュレスで支払うべきです。
キャッシュレスで支払うことのメリットは還元があることです。例えばクレジットカードで支払いをするとVポイントや楽天ポイントなどが還元率に合わせて付与され
#328 教員のお金「固定費の削減」
久しぶりにお金のことについて書いていきます。来年から新NISAが始まることに合わせて「毎月いくら新NISAで投資をするのか」という話題を耳にする機会が増えました。インデックスで「全世界株式」にするのか「全米」にするのかなどの議論もあります。それらは全て資産を効率的に増やすためという目的のもと話されています。何を購入するのかはもちろん大切なことですが、まず取り組むべきは「固定費の削減」、つまり節約で
もっとみる#306 教員のお金「時間単価」
両学長の動画リスト「人生論」シリーズを見返しています。今日は時間単価を考えることについて書きます。
大学生の頃旅行が好きで日本中を旅行していました。学生という立場でそんなにバイトもしていなかった僕はお金に余裕がないので、お金をかけずに安価な旅行をしていました。よく使っていたのは18きっぷです。普通列車なら1日2400円で乗り放題です。都内から九州まで丸1日電車に乗り続けて移動したこともあります。