【プラスか?マイナスか?】
パンダ先生がインターネットビジネスの世界に入ってから気を付けている事なのですが、自分が今、発言している事、行動することを常に、
「プラスか?マイナスか?」
を考えています。
ビジネスだけではなく、パンダ先生の生活すべてでです。
・コンビニの店員の悪い態度
・ファミレスの注文が遅い時
・車でおかまを掘られた時
・意味不明の電話の勧誘
・知り合いが自分の悪口を言っていると聞いた時
例えばこんな時あなたならどういう態度、行動をとりますか?
すべてプラスかマイナスで判断します。
・コンビニの店員の悪い態度
スルーして笑顔で「ありがとう」とお釣りを貰います。
・ファミレスの注文が遅い時
優しく声をかけて注文を取りに来てもらいます。
・車でおかまを掘られた時
「やっちゃいましたねぇ。」と、保険に入っているか確認して出来るだけ早く解決します。
保険に入っていなくて当てられ損になってしまった時でも、しょうがないと一番良い解決方法を相手と相談します。
・意味不明の電話の勧誘
「今は間に合っていますー」と、
明るく答えて切ります。
・知り合いが自分の悪口を言っていると聞いた時
黙ってその人と縁を切ります。
上の例は例えですが、あなたならどういう行動、態度になるでしょうか?
パンダ先生は徹底的にマイナスな事には触れませんし避けます。
理由は簡単です。
上記のすべてそうですが、怒ったり文句を言ったところで自分も相手も嫌な気持ちになります。
車でおかまを掘られた時に、怒って出て行き、文句を言ったところで、解決方法は保険で直してもらう他にありません。
もしも、怖いお兄さんが乗っていたらとんでもない事になります。
マイナスな事に関わらない事が一番のプラスだと気づいたからです。
中々、わかりづらい事だとは思いますが、過去に起こった事を振り返ったり、これから何かが起こった時、ここでどういう態度が一番プラスなのかを少しだけ意識してみてください。
気持ちも行動も、起こる事も全てスッキリした結果に収まるはずです。
「行動すれば次の現実」という言葉を前にお伝えしましたが、良い事にも悪い事にも当てはまるのです。
マイナスな事に関わればマイナスな事が繰り返されます。
プラスな事に関わればプラスな事がたくさん起こってきます。
誰もが毎日が楽しい方が良いはずです。
毎日が楽しければ気持ちもコントロールできるようになります。
そうすると・・・
生活環境もビジネスもうまく回り出します。
パンダ先生