【気づき】
残念な光景を良くみます。
自分では何も感じていないかもしれないですが、マイナスな事に偏った行動です。
今行動している事、思っている事、口にしている事すべてを
プラスなのか?
マイナスなのか?
これを考えない行動がとても目につきますし、マイナスな事で自分にマイナスな事が起こっている人がとても残念です。
マイナスな事を言っている人は、おそらく自分では気づいていません。
マイナスではない。
これはプラスな事。
なんて自分ではプラスだと思って発言をしているのだとは思いますが、そこに気づかなくては前には進みません。
気づいていない場合は大きな損、または自分自身を落としていることになります。
「気づかない」
これが一番問題なのです。
「自分が常に正しい」とは思わない事です。
得たい結果が得られていない時には特に意識するようにしています。
だから「気づき」がとても大切になってきます。
パンダ先生