見出し画像

3年越しの初めまして。

もしかすると4年越しとかかもしれません。


2025/1/18の朝。


突き抜けるような天気の良さ

札幌のJR白石駅に降り立ちました。
普段は通過するこの駅。
この日は水槽とクレマチスさんのライブを見に行きました。

ここ数か月でお名前を知ったグループさんなのですが、知ったきっかけが前から追っていたアイドルさんの咲雲 和奏(さくも のどか)さんが加入されたのがきっかけでした。
ずっとTwitterなどで知っていたけれどいまだにお会いしたことなくはじめましてだったので発表された時からワクワク。。。

この日1本目の箱は初めて行くことになったPIGSTYさん。

ライブハウス!という雰囲気の良さ

地下に降りて行くと真っ赤な照明で薄暗い会場内へ。
開演ギリギリで辿り着いたのでもうファンの方たちが沢山いらっしゃいました。
水槽とクレマチスさんんおライブは会場に来ているみんなを魅了してくれるようなライブ。
最初は綺麗な楽曲が多い印象だったのですが、しっかり盛り上がれるような楽曲もあったりして、メンバーさんがフロアに降りてきたりもしてこんな演出もあるんだと良い意味で刺激的。

そして夜には二回しめのSOUNE CRUEさんでの対バンイベント。

札幌の民ご存知のSOUND CRUEさん

このライブはバンドセットでのライブで朝とはまた違う印象が。
ただ、しっかり良さの伝わるようなしっかりとした歌唱パフォーマンスを披露されていて凄いなぁ・・・と。
札幌が舞台になっている楽曲があったりするのも地元の人間としてはうれしかったです!


それぞれのライブの後には特典会に参加させていただいて。
1本目の時ははじめまして!とご挨拶。
ようやく会えたのに感動がすごくって、東京とかで活動しているイメージがあったので北海道へと来てくれている実感が沸かずに自分が遠征しているかのような錯覚に陥りました。

最後尾札ってなんだか良いですよね...?

2本目の特典会はライブの時刻が押した関係で別会場のレンタルスペースでの特典会。
特典会の会場へと向かう途中に何気ないお話したり「明日も早いのに遅い時間まで大丈夫なの?」と気遣ってくれたり。


そんな水槽とクレマチスさんの旅イベントにも参加してみました。

旅イベントとは…?
という感じで文字だけ見ていたのですが、メンバーさんと運営さん、ファンの方たちで歌詞の世界に出てくる場所を巡ろうという言ってみれば聖地巡礼イベント。
1/18と1/19で合わせて5つの旅が設定されていましたが、自分は18日の時計台と羊ヶ丘展望台を巡る旅、19日最後のシメパフェを食べつつ動画収録を見守る会、のふたつに参加させて頂きました。

18日の第1部は
まずライブ会場の白石から路線バスに乗り札幌の時計台へ。
移動中にメンバーさんの和泉時季さんと旅に関するいろいろなお話をさせていただいて旅が好き、そして水クレさんでの活動が好きというのがヒシヒシと伝わりました。
バスの遅延で時計台に立ち寄ったのはわりと一瞬でしたがバタバタ感を味わえたのも旅の醍醐味ということで…笑

一瞬だった札幌時計台

その後は地下鉄とバスを乗り継ぎ地元民はなかなか行くことのない羊ヶ丘展望台へと向かいましたが、地下鉄では咲雲和奏さんと今回の遠征とか今まで個人で上げられている動画のお話とかさせていただいたのですが、何年もスマホの画面越しで見ていたさくものどかさんなのでよい意味で初めてお会いした感が無い親しみやすさでした。

旅イベント満喫中の さくものどか さん

福住駅からバスでたどり着いた羊ヶ丘展望台はとても良いお天気で雪遊び日和で景色を眺めたり、雪だるまを作ってみたり、雪原で遊んでみたり。そんな冬を満喫するひととき。

地元の良さを改めて知れたのも新鮮でした

地下鉄駅から10分少々であの景色の場所にたどり着ける札幌の都市としてのポテンシャルの高さを感じた瞬間でした。

19日は旅イベントが4つ用意されていたのですが、私は仕事終わりに一番最後の第5部から合流。
周りの皆様はシンギスカン後のイベントということでほろ酔い気味で、地下鉄駅から会場へと歩く間は参加されているみなさまとワイワイと和やかな空気感。

お散歩しながらやって来たのは札幌のグルメのシメパフェを楽しめるお店。
シメパフェを味わいながら3名のメンバーさんたちと作曲家の方との対談の動画収録を見学するというイベント。
お店に入ったときに参加していたファンの方が「せっかく地元の人でなかなか参加できないのだから(収録風景を)一番見易い席に座ってください!」ととっても良い席を譲ってくださって、動画の収録の際に声などが入らないようにとか配膳されてくる飲食物を代わりに受け取ったりされていて、ファンの皆様優しすぎて凄いな…と感動。

#さくものどかさんいただきます

収録後最後にイルミネーションを見て解散したのですが、2時間以上の時間が一瞬に感じるくらいに充実していました。


実物のさくものどかさんにお会いすると写真のイメージ以上にホンモノのほうがとってもかわいいなぁ・・・と。
ファンの方たちがXでよく呟かれているのにとっても納得。
でも、かわいいだけではなくてステージでのパフォーマンスがとっても楽しそうだったり、特典会や旅イベントでのひとつひとつのことを満喫したり、みんなのことに気を配りながらひとりひとりのファンの方たちと親しみやすくお話してくれたり。
写真や動画では伝わりきらない部分の人柄とか醸し出す雰囲気とか含めてとっても魅力的な人なのだなぁととっても感じました。
また会いに行きたいな・・・ってとても思わされました。
人として魅力たっぷりなの本当に素敵すぎました。


そんな素敵な1月の楽しすぎてずっと忘れることのなさそうな2日間。
良いスタートをきれたので2025年も良い年になると良いな・・・


ずっと忘れることなさそうな素敵な二日間ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!