いい推し(1104)の日
飛行機で来た!
北海道から東京へ会いたい人に会うために日帰り。
世の中のいわゆる普通に考えると頭がおかしいと思います。
でも、そんなことを後先考えずに出来るのも大切な人のため。
こういうのを世の中推し活と呼ぶのでしょう。
推しの定義ってなんだろう?
発想が面倒な私が考えてみました。
①意識せずに気になってしまう
②とてもとても会いたくなる(語彙力ゼロ)
③初めて会う時に言葉に出来ない
④2回目からようやくまともに話せる
⑤大好きだけれども私的に絶対に結びつかない
この5点でしょうか。
noteでも過去2回の日帰り東京遠征を備忘録的にまとめさせて頂きました。
東京・湯島にある メイド喫茶最果て の 白黒ごん さん🐼
親しみをもって敢えて ごんごん と呼ばせていただいてます!
ごんごんのことを知ったのは今年の春。
そう、私はまだまだごんごん初心者です🐼🔰
きっかけは、気になっていたアイドルさんが最果てさんでお給仕します!
という告知をされていた時でしょうか。
山万ユーカリが丘
↓
東京・中野
↓
最果て
と連鎖してまさか東京のメイド喫茶のこと気になるとは思っていなかったので世の中の縁って不思議です。
最果てさんのTwitterを見ている時に何故だか気になったごんごん。
気になってツイートしていたら いいね を頂いていつの間にかフォローさせて頂いてました。
北海道という片田舎。
そしてコロナ禍。
その時は画面越しの憧れの人…
のままで居ると思っていました。
思っていました。
が、オタク界隈のcokeさんから
「ごんごん認知されてますよ!」
( *・・)エッ?
「ごんごん待っていますよ?」
(((°A°`)))えっ
こうなるとオタクってとてもチョロいです。
初回の7月の遠征はまさかの事前の日程調整をかけて頂きました。
(普通は有り得ないのでありがとうございます😭)
お店の扉を開ける時からガッチガチ。
未だに頭真っ白になってたなぁ…
って思います。
画面越しで見ていた憧れの人が目の前に居て。
そして話してくれている…
いや、有り得ない!
自分のために時間を割いて話してくださってる…
ぬあぁぁぁぁぁ!!!
ありがとうございますありがとうございます!
(土下座)
(オタク特有の早口)
でも、歌手のaikoさんのこと好きだったり、アイドルマスターシンデレラガールズ(いわゆるデレマス)を好きという共通点があったこともとてもとても嬉しくって一瞬で虜になりました。
(↑アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ))
2回目の10月はお店のお給仕の予定表が出てから日程を組みました。
2回目は前回のイメージを持ったまま迎えたことと、お店的に少し落ち着いていてゆっくりお話出来てこの時も幸せだった…
と再び語彙力を失う感想です🤦♀️
最果てさんはごんごんに限らずメイドさんたちがみなさんとてもとても優しいのです。
気になる方は是非ともご帰宅してみてください🕰
その他でも配信ライブも見させていただいたりとか、遠方なのにTwitterやグッズ販売とか毎回気にかけていただいて本当に感謝しかありません。
天使なのでは?
いや、天使です!(?)
でもね、いわゆる推しさんと距離を私的に縮めようとする話とかたまに聞くことありますが、それは違うと思うんです。
会いに行けるお店とか、イベントとかそういうところに可能な限りで出向いてっていうのはとても大切で。
でも、それを超えるのは違うなぁ…と思っています。
追う幸せってありますよね?
私はそう思います。
推し活って色んな観点から考えることが出来ると思います。
個人的には距離が近くて頻繁に会いに行ける方たちにはかなわないと思います。
なので 推し と言っても怒られないかな…
って思ったりもしております。
でも、せっかくこんな日なので記念にnoteに記してみました。
生意気言ってたらすみません。
ペコリ。
あとは、理想の推し活って考えた事ありますか?
私にはコンカフェさん訪れる時の理想があって。
いらっしゃるキャストさんには平等に。
でも、推しさんにはそれにプラスして。
っていうのが理想です。
でも、それってなかなか難しかったりしますよね。
がんばろう。
うん。
がんばろう。
また会いに行きたいな︎ ┈┈ ✈︎
がんばろう。
がんばろう。
とりあえず、毎回直接渡しそびれてしまうお手紙は次に会える時は直接渡しましょう(毎回すみません、、、)
最果てさんは良いぞ?
ごんごんは良いぞ?