見出し画像

小1必見!読んで欲しい。

去年の夏休み前に

小1のママから
「娘が、指を使って計算をしています。
そしてすごく間違えます。不安です。」

というメッセージを頂きました。

長らくぱんだっ子のみんなは、
数字カードや、〇をかいてとか、
お金を使うというのが当たり前なので、
実は指を使う計算が分からないのですが、

学校で習ってしまうと、指を使って計算する子が量産される。

ゆみちゃんでさえ、指を使い始めた。去年。
もう驚いた。

出来るのに、使っていた。
理由を聞いたら
「周りが使っていて、先生も使った方がいいっていうから。」

本当に学校教育には申し訳ないが、
指を使うことに無関心が多い。

なぜ指を使ってはいけないかと言うと、
「指は身近にあるから」なんですね。

ぱんだでは、〇を書いてやるんですが、これは、数字を視覚的にとらえるのでとても有効なんです。
これを、未就学児でやっていれば…
指を使うことを最初からしないので、指を使うってどういうこと?となる。
そして、半年程度で、指を使わずにスラスラと計算
を解けるようになる。

しかし、
教えない方法の街のよくある塾や、
一斉授業になると、
隣の子が指を使うと、
同じように我が子も指を使う。

そして、
もともと出来る子は、そのあと指を使わなくなりますが、
ある一定の割合で、その後も指を使い続ける。
だいたい、4割の子はつかっている。

小4でも、
頭を揺らして計算をしている子が多い。
「指を使ってるのを見られるのは、さすがに恥ずかしい。。。」
けれど、指を使ってるんですよね。
カウントしてるから頭が揺れる。

でも、ものすごい計算ミスなんです。
20問あって、2問しかあってないとか、ざらにある。

そうなると、もう、算数が40点とか50点まで下がっちゃう。
やってもやっても

点数はあがりません。

その一番大事なところが、
この計算特訓。
今は【くりあがりなしたし算】と
【くりさがりなしひき算ミックス】と言う名前で出ています。

【くりあがりなしたし算】

https://shop.panda-school.jp/products/detail/207

ただ、たし算の問題だけが乗ってるのではありません。
とにかく

どうやって、ゆきりん校長が、数字に触れさせているのか?のノウハウ

が、ぎっしり詰まってる。

【くりさがりなしひき算ミックス】

https://shop.panda-school.jp/products/detail/208

そして「ひき算ミックス」は、たし算とひき算がミックスされている、
本当に痒いところに手が届く問題構成です。

これ、去年やった方、わかると思う、今の小2さんたち。
一気に計算力が上がった実感あったと思います。

これを、去年
年長さんでやったみなさん、
すなわち、小1のみなさん。

ぜひ、今一度、やってみて欲しいんです。
もちろんね、問題集は手元にあると思います。
でも、やり方、徹底していますか?
これはお金で、これは〇をかいて、これはイメージで、これは暗記で。っていうのを
覚えていますか?

ぱんシックスをやっている方は、1つ1000円なんです。

もう1度やり直して、親子で動画を確認してほしい。

だから、
もう、突貫で、
6月10日のリリースに何をいれるか?というとき、
これしかないと思いました。

もう終わったカリキュラムだからと思うのは、大人だけ。

去年出しているけれど、
今年の小1には絶対に必要だから。

ぱんプラスの動画の視聴は、6か月。
プラスアルファ時代は長くて3か月だったのが、6か月になっています。

今からやって、がっちり今年中見れます。

7月予定で、計算特訓②にあたる、くり上がりくり下がりが出ますよ。
そこに繋げて欲しい。

一生の算数のために。
いや、こんなこと書くと
煽ってるとか言われるんですけれど、

もう、計算ミスをとにかく無くしたい。

無くしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?