
四字熟語424
「右往左往」(うおうさおう)とは、あちこちに動き回る様子、混乱して方向を見失う様子を表す四字熟語です。
直訳すると「右に行ったり左に行ったりする」という意味になり、方向性が定まらずに、目的なく動き回っている様子を言い表します。
この熟語は、主に混乱や迷いがある状況において使われます。
たとえ話でいうと、ある迷子の子猫がいたとします。
その子猫は家を出た後、迷ってしまい、右へ行ったり左へ行ったりして、元の場所に戻ろうとしますが、どうしても見つけられません。
子猫のこの動きが「右往左往」の様子を体現しており、どの方向に進めばいいのか分からずに、ただひたすらに動き回る姿を通じて、この四字熟語の意味を象徴しています。
この例えは、人が何かについて混乱したり、決断を下すのが難しい状況に直面したりするときに、「右往左往」している状態に例えられることを示しています。
