
note始めて1年が経った感想
意外と続いてる。
更新頻度は低いけど。
日記的な、日常エッセイ目的で始めたのに無駄にクオリティを追究して長文になったりエビデンスとか意識してめちゃくちゃリサーチしたりで毎回時間がかかる。
誰も気にしてないのにね。
故に面倒くさくなってぶん投げたり旬が過ぎてどうでもよくなったりする。この辺はマジでアホらしい。
そんで頑張って書いたやつでも記事が重なっていくとどんどん下に埋もれていく。
ディズニーの記事もゴキブリの記事もゲーム関連も頑張って書いても時間が経てば誰も読まない賞味期限切れ産物と化す。
タイパが悪すぎる。何のために書いてんだか…自己満だけどモチベは徐々に下がってる。
1年経った感想としてはこんな感じです。
「自己満なのに…」実はこれは真っ赤な嘘。
自己満のくせにモチベ下がってるのであればそれは自己満ではなく完全なる承認欲求。結局は自分の文章を認められたいんですよね。
もっと面白い文章が書きたい。
もっと褒められたい。
もっと笑ってほしい。
そしてゆくゆくは収益化をしたい。ご時世なので安定した収入を得たい所。だってモヤシですら18円→36円ですよ?流石に世知辛過ぎる。
ただ収益化にあたって大問題がある。
武器が何もない。
誰でも調べたらわかるような記事を長々と書いた所で誰も買ってくれないのは分かってる。noteで暮らしてる人をある程度リサーチしたけど結局どうすれば安定した収益を得られるのか今いちピンときていない。
とにかく自分には武器が何もない。工業高校からの新卒工場勤務が足を引っ張りまくる。とりあえず勉強するしかない。noteで安定した収益を得ている人をとにかく研究しよう。
まずはインプレッション。アクセス数を増やす事から始めねば。フォロワー1000人。記事を読んでくれる人をもっと増やそう。ゴキブリを概念ごと滅する話とかクリスマス頑張ってDIYした話とかもっと読んで欲しい。あれ仕事の休憩時間とか削ってるからね。
て事でよかったら
スキとフォローをよろしくお願いします。
また書きます✍️