![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66774986/rectangle_large_type_2_021265f06a64eb4ac58b5637d6505e74.jpeg?width=1200)
【無料公開】11月度OWL magazine五十嵐メイ的レコメンド!
こんにちは。
OWL magazineライターの五十嵐メイです。今月3度目の登場です。
急遽、11月を締める記事を担当することになりました。
月末といえば、OWL magazine恒例のアレですよ! アレ!
この1ヶ月に公開された記事の中から、お気に入りを読者の皆さんにオススメできる特権を手に入れました!
ということで、初めてのセレクト記事担当。気合を入れて、皆さんにオススメを紹介したいと思います!
「いじめ」の被害者だからこそ見えた、サッカーの魅力と魂の叫び
まずは、リセルさんが書いたこちらの記事を紹介したいと思います。
Twitterでも大反響をいただいたこの記事には、次々と温かいコメントが寄せられていましたね。
「0.」
小数点以下に何もない中途半端な表記ですが、これは何を指すでしょうか?
何やら意味深な一文からスタートするこの記事は、壮絶な学生時代を送ったリセルさんの魂の叫びが綴られています。
絶望から這い上がったリセルさんが伝えたいこととは?
一度と言わずに、何度でも読んでいただきたい記事です。
私はこの記事を読んだときに、自分が所信表明を書いた時のことを思い出しました。「カシスタが友達のいない女子高生に教えてくれたこと」というタイトルで、初めて自分の書いた文章を世の中に公開しましたが、その瞬間から私は見える景色が一変しました。
書いて表現をするという手段を手に入れたリセルさんは、文中で「私はこれからもOWL magazineでサッカーに関する記事を書いていきます。いじめの傷は完全に癒えなくても、過去に屈することなく堂々と生きる姿を見せ続けていきたいです」と綴っています。
私から見て、過去を受け入れ未来に向かって突き進んむリセルさんの姿は、とても勇ましく、輝いて見えます。
これからのリセルさんの活躍が楽しみですね!
あしかさん、福岡出身なのになぜ埼玉西武ライオンズを応援しているの?
次に紹介するのは、西葛西出版の海洋生物こと大城あしかさんが書いた記事です。
皆さんご存知かもしれませんが、あしかさんは西葛西出版の副社長さんです! 頼れるあしかさんが、ややこしい書類たちとの格闘に見事に打ち勝ってくれたので、無事に西葛西出版が立ち上がりました! スゴイ!
あしかさんがOWL magazineに加わってくれた時にTwitterのアイコンの写真を見た私は、そっと画面を閉じました。なぜなら私は見た瞬間にこう思ったからです。
絶対に意識高い系のちょっとややこしそうなおじさんだ。仲良くなれなそう
そんなイメージを抱いたまま、あしかさんと初対面を迎える時に、事前に中村慎太郎氏から「あしかさんは福岡出身のアビスパサポーターで、埼玉西武ライオンズを応援している人なんだよ」そう説明を受けました。
私は「あしかさんは、なんで福岡出身なのに西武を応援しているんだろう?」そう疑問に思っていました。
福岡の地で西武ライオンズの応援団員として活動していました。そのことを地元の先輩方と話す時に「地元のチームを応援せないかんばい」と何度となく言われたことを覚えています。
でも「そげなこと言うならライオンズを応援せんかったけん、福岡から球団がなくなったっちゃろーもん」と思っていたし、時には言い返してケンカになったこともありました。
記事を読むとあしかさんの心の叫びが、聞こえてきます。
埼玉西武ライオンズは、元は福岡にあった球団だったんですね……。
アビスパ福岡と埼玉西武ライオンズの歴史がわかりやすく読める記事。地元にあるスポーツチームを応援する意味を、改めて考えさせられるとても面白い記事でした! 続編を期待します!
ちなみに、初対面の時に現れた大城あしか氏は、ずーっとニコニコ笑っていて、笑い上戸で非常に爽やかな男性でした。noteのアイコンのアシカそのものでした! Kawaii!!
当初のアイコンイメージとはかけ離れているあしかさん。笑顔を絶やさず西葛西出版イチの愛されキャラなんです!!
来月には遂に、あしかさんの所信表明が公開されるとか!?
読者の皆さん、お楽しみに!
ちなみに私が「うわぁ……」って思ったアイコンは、ヘッダー画像に使用しました。(本人の許可済み)
みんな誰!? って思ったでしょ?
オレットくんとHarakoさんの関係!!
週末になると色々と飛び回っているHarakoさん。
あまりにも色々なところに連れて行ってくれるもんだから、OWL magazienに誕生したマスコットのオレットくんもすっかり懐いています!
オレットくんの成長は、Harakoさんにかかっていると言っても過言ではないのではないでしょうか……?うふふ。
!!!!!!?
— オレット(OWL magazine⚽️) (@owlet_owlmgzn) November 28, 2021
Harakoさん、ここは何処!!!!? https://t.co/OFeh5izIxs
そんなHarakoさんが公開した記事は、W杯アジア最終予選で日本が対戦するオマーンへの妄想旅行。
Harakoさんとまだ出会って間もない私なので、実はまだそこまで親しくありません。ですが、私は非常に面白そうな旅を重ねる彼女の動向が、気になって気になって仕方ないのです。
実は私、行きたい国の話になるたびに「中東に行きたい、砂漠に行きたい」と言っているくらい、砂漠の国に興味が深々なんです!!
読み始めた瞬間から吸い込まれ、あっという間に読破!
Harakoさん、念のために確認しますが、これって妄想旅ですよね……?
というくらい夢中で読んでしまいましたとさ。
中東旅行への想いがより一層強くなる記事。
来月はどこに旅に出るのでしょうか?
皆さんも、Harakoさんの旅先に注目してくださーい!!
『〝サッカー旅〟を食べ尽くせ! すたすたぐるぐる』埼玉編は絶賛販売中
ということで、今月のセレクト記事を3つ紹介させていただきました。
楽しんでいただけたでしょうか?
来月もOWL magazineのライター陣のサッカー旅物語、楽しみにしていてくださいね!
西葛西出版より書籍『〝サッカー旅〟を食べ尽くせ! すたすたぐるぐる』埼玉編は絶賛販売中です。
公式のオンラインストア、amazonからお買い上げできるので、まだゲットしていない方は、この機会にチェックしてみてくださいね!
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62777060/profile_ec755af246f8b687ea3c51c493c1cdb9.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
OWL magazine 旅とサッカーを紡ぐWeb雑誌
サポーターはあくまでも応援者であり、言ってしまえばサッカー界の脇役といえます。しかしながら、スポーツツーリズムという文脈においては、サポー…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?