2020年7月の記事一覧
シンガポールで普通に暮らす
シンガポールからこんにちは
パンダママです🐼
私のブログのタイトルは
パンダママのササ食べて寝る毎日食っちゃ寝る毎日と言うわけではありません。
パンダはササを食べては寝る日々を過ごす動物、それがパンダにとっての普通。
パンダがササ食べて寝るように、シンガポールでも自分らしく自分の身の丈に合った普通の暮らしをするのをテーマにしてます。
楽しく子育てをして、たまに手を抜きながらちゃんとご飯
シンガポールのウェットマーケット
シンガポールからこんばんは
パンダママです🐼
こちらでの生活も半年が経ちました。
来星前、想像していなかった事は、食材はウェットマーケットで買うと言う事。
ウェットマーケットとはマーケットのことです。野菜の鮮度を保つため野菜に水をかけたりするのでウェットマーケットと呼ばれている、と言う説があります。
はじめはスーパーで食材を買っていたのですが、鮮度や安全性に疑問を抱くことが多々あり、一番近
南国で元気に暮らす秘訣
シンガポールからこんばんは
パンダママです🐼
シンガポールについてまず感じたのは、あまり太った人がみないという事。
みんなスレンダーだったり、ムキムキだったり。
すぐに気づきました、この国では生きていくだけで体力がいるという事。なんせ年中夏ですので、外はもちろん暑いし、モールやお店は冷房がギンギンにきいているので温度差も激しい。
夏バテなんてしてられないのでまずは体づくりを心がけました。
シンガポールの季節の変化
シンガポールからこんばんは
パンダママです🐼
シンガポールは一年中常夏なのですが、どうやらシンガポールでもちょっとした季節の変化を感じられるようです。
季節の行事や、雨季乾季、流通するフルーツ、あと嬉しくないのですが昆虫の出現などで感じられるようです。
雨季...10月から2月ごろ
乾季...3月から9月ごろ
観光は乾季がおすすめと書いてありますが、体感として4月から6月ごろはとても暑かっ