ネガティヴ万歳
これはほぼ10年くらい前に、
久しぶりに中学校の同窓会のお知らせがあった時の日記です。
今思えば、そういう話が持ち上がる自体ありがたい事なんですけどね。
年を重ねると、ホントにきっかけが無いとたぶん一生会えないですから。。。
もし迷ってる人がいたら
クラスのみの「同級会」は気持ちムリでも、
学年全体の「同窓会」なら
ちょっと覗くくらいしてみてもイイと思いますよ。
2014/9 記録
同窓会は、結局行かなかった。
平日の夜だし、当時の友だちが仕事でみな来れないとの事で。
去年行った友だちは、あんまり楽しくなかった(司会進行役もいなくて放置状態)らしく
いつもの私なら好奇心が勝って1人でも行っちゃうんだけど、
さすがに放置は居づらいな~…と思い、ドタキャンしてしまった。
今回発起人になってる、
あの隣の席のお調子者。そして、
片想いしてた彼、どうなってたかな…
なーんてね(。-_-。)
あの頃みたいに、
全く自分を出せない
引っ込み思案な私になっちゃったら、
行っても見てるだけで終わってそうだ。
また来年、もうちょっと勇気出せたら
行ってみよう。そうしよう。
「また君に番号を聞けなかった」
ゴールデンボンバー
作詞 鬼龍院 翔
作曲 鬼龍院 翔
♪
家へ帰る電車に今日もまた乗ってしまった
いつものように いつも通りに
会える日は深刻なほど 限られているのに
ちょっとだけ話しただけで
満たされちゃったんだ
家へ着いて押し寄せる後悔
自虐思考
チャンスはあった 確かにあった
なのに…なのに…
また君に番号を聞けなかった
また会える日があるから
後にまわしてしまった
勇気がなくて ♪
今年に入って(2014)、
カミナリが落ちたようにゴールデンボンバーのファンになりまして!
ぱっと見ふざけてばかりのお調子者たちですが、曲は裏腹、
どれもこれも魅力的な歌ばかり!
あっという間に虜です😊
鬼龍院翔さんの性格がこれまた内向的で、
私の心を大いに揺さぶるのです…(。-_-。)
ずっと音楽が好きで、
10代は特にバンド
20代からはずっとエレカシファンで、人生のいろんな局面で歌に励まされてきてたのに、
ある日
その宮本の歌すら心に届かなくなるほどの事態が私を襲った。
(それについてはまた改めて載せたいと思います。
ちなみに暗い話です💧)
灰色の景色しか見えない日々が延々と続いた、
そんな時に出会った
ゴールデンボンバーの底抜けな明るさに
本当に私は救われました。