見出し画像

青春18切符が変わりますね。


2024年の冬から青春18切符が変わります。

今まで、複数人で利用出来たり飛び飛びの日程で5日間に渡って普通電車(いわゆる鈍行と快速)を利用出来た青春18切符の制度が大きく変るようです。
今後は、自動改札を利用でき一人で連続5日間又は3日間の使用になるようです。

この電車は乗れないです。

私の青春18切符の利用方法(夏)

私の利用してきた岡山⇒大阪までの利用です。
始発に近い電車で、岡山を出発して大阪へ午前中に移動して遊ぶ。夕方になってら大阪⇒岡山まで帰るっていう感じです。昨今はホテルの値段も上がってきたので夏休みの連続した休みに1日を目一杯に遊んで翌日は寝るって感じのスケジュールを組んでました。田舎者には都会の空気を吸いに行く事が出来る便利な切符でしたね。

  • 大阪・・・日本橋とか。

  • 滋賀・・・琵琶湖にポケモンとガンダムのイベントへ

  • 大阪・・・バルチカ03へ行ってみた。

  • 広島・・・餃子を食べに行った。

今後はどうしようか。

連続5日間か連続3日間って事になってますけど。難しいですよね。3日間が解りやすいのかな。。。宿泊を前提に考えられていても難しいんですよね。まあ考え方を変えるしかないのでしょうけど、考えてみました。

新幹線との比較。

岡山⇒大阪であれば、新幹線の方が安くないかな?往復1万円であれば旅行会社のパックの方が安くなるように感じるんですよね。1泊2日であればホテルの宿泊代は同じですし、大阪での在来線ってイメージより地下鉄に乗りそうだし。

連続して3日間の難しさ

連続5日間はもってのほかとして、連続3日間もどうしたら良いんでしょうか?って感じですね。個人的には1日5千円の切符の方が気持ちよく使えるような気がします。離れている日付利用可能で3日分で1万5千円でもいいかな。

姫路の「えきそば」

JRも過渡期ではあると思いますね。

現状の施設では、今後の検討を頑張るしかないでしょうね。JR側もユーザーも、機械的な面で言えば磁気切符からスマホのQRコードへ機材も移行するタイミングでしょうし、JR側も単純に使いにくくして売上を減らそうとは思ってないでしょう。ユーザーとしても紙の切符からスマホでの事前決済などの手間はかかるでしょうけど、旅を楽しむ事しかないですよね。

TABIWAの切符みたいに

使い勝手が良いとは思いませんが、スマートフォンのTABIWAのサービスで周遊パスを利用した事があるのですが、JR側の想定していない感じで電車には乗りまくりました。多分、3日間で宿泊イメージだとは思いますが、3日間の連続で日帰りで遊びに行きました。(笑)
スマートフォンの画面を駅員さんに見せる感じですが今後は変わってくる事を期待しています。


いいなと思ったら応援しよう!