![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32912446/rectangle_large_type_2_108ff304f4c409a7d04be0013eb7f0c9.jpeg?width=1200)
Photo by
nikumori
マルチインカムの重要性
こんにちは、パンダパパ🐼です。
今回はマルチインカムの重要性について、私見を書きたいと思います🖊
まずマルチインカムですが、
マルチ=複数
インカム=インカムゲイン=定期的な収入
直訳すると「複数の定期的な収入」となります👛
世帯を基本で考えると、共働きはすでにマルチインカムですね💰(共働きのことはダブルインカムともいいますね)
私が推進しているのは共働きということではなくて、更に進んで、もっともっと複数の収入源から定期的に収入がはいる仕組みのことを示します❗
その中でもできるだけ「働き手」が多い方がいいので「お金💰」に働いてもらいたいんです👊
トヨタ社長も「終身雇用は守れないかもしれない」と言っていた通り、昭和までの働き方では時代に取り残されてしまう可能性が極めて高く、勤め先が倒産するなんてことが容易い発生する、もしくは働き方そのものが「メンバーシップ型」から「ジョブ型」に変わっていく流れになってきています🌊
もし一つしか収入源がなくそこがなくなってしまったら。。。
と考えると本当に怖いですよね😭
私の家族の収入源は今3つです。私の本業、妻の本業、私の不動産投資の3つの柱
この柱を5つにすべく取り組んでいるところです。
ちなみに私は定期的な収入を増やすことを考えているので、株式投資でデイトレなどは含まれていません。