![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106065145/rectangle_large_type_2_7acf1899b9ef0a357d9ef4c601860965.png?width=1200)
GPTボット開発の秘訣を解説!簡単に自分のチャットボットを作ろう
AI専門家@pwang_sznさんが手軽にGPTボットを作成する方法をまとめています。今回は、自分自身のチャットボットを作りたいけれど、手間がかかりそうで躊躇している方に朗報です。この記事では、髪の毛を抜くことなく、ストレスなくチャットボットを作成する方法を紹介します。では、独自のチャットボットを手に入れるための手順を見ていきましょう。
詳細はこちらのThread(以下の絵と説明の参照元):https://twitter.com/pwang_szn/status/1659499164177416192?s=20
全体像
![](https://assets.st-note.com/img/1684545765398-6HdMC5CHEv.png?width=1200)
チャットボットを作成するには、以下の手順に従います。
![](https://assets.st-note.com/img/1684545823230-iAc7D7UMwK.png?width=1200)
まずは、データの取り込みから始めましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1684545901364-uqrUICyOiC.png?width=1200)
①データのロード
テキスト形式のデータを特定のフォーマットにロードします。@pwang_sznさんによると、Langchainドキュメントオブジェクトが便利です。これにはテキスト自体と関連するメタデータが含まれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684545943543-FOnZxL5QQm.png?width=1200)
②テキストの分割
大規模な言語モデル(LLM)の制限や、最も関連性の高いデータを提供するための必要性から、テキストを小さな部分に分割します。
![](https://assets.st-note.com/img/1684546082312-qMZ9p4rMGA.png?width=1200)
③テキストの埋め込み
各テキストの部分に対して埋め込みを作成します。これにより、質問に対して最も関連性の高いテキスト部分を選択することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684546183372-ANPb84j17A.png?width=1200)
④埋め込みのベクトルデータベースへの保存
埋め込みをベクトルデータベースに保存し、迅速かつ関連性の高い検索を実現します。
次に、応答の生成について考えましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1684546328218-BWXiCtXPbQ.png?width=1200)
⑤チャット履歴と新しい質問の結合
前回のメッセージと新しい質問を組み合わせ、1つの独立した質問にします。
![](https://assets.st-note.com/img/1684546343764-JZdvaf3LOP.png)
⑥ベクトルデータベースの関連ドキュメントの検索
ベクトルデータベースを使用して、元の質問に関連するドキュメントを検索します。
![](https://assets.st-note.com/img/1684582825213-Ffmkiw739r.png)
⑦LLMを使用して応答を生成
最終的な回答を得るために、チャット履歴、ユーザーの入力、関連するドキュメントを使用してLLMを呼び出します。
![](https://assets.st-note.com/img/1684582874684-zu29gnJNdR.png?width=1200)
最後に
自分自身のチャットボットを作成する方法は、一見難しそうに感じるかもしれませんが、@pwang_sznさんの手順に従えば、簡単に実現できます。チャットボットの作成に関心がある方や、AIに興味がある方にとって、この記事は非常に役立つ情報源となるでしょう。ぜひ手に取って、独自のチャットボットを作成してみてください。これからのAI時代において、あなたのチャットボットは素晴らしい成果をもたらすことでしょう。
以上が、自分自身のチャットボットを作成するための手順です。さあ、始めましょう!