LINEを2つ使いたいならAndroidスマホが便利
スマホ講座をしていると実感するのはLINE利用者の多さです。
正しく理解して使っているかと言うとそうではないのですが、基本的にトークと通話を中心に利用されている方がほとんどです。
そんなLINEですがプライベートと仕事は分けて使いたいという人もいます。そもそも仕事でLINEを使うなんて言語道断という人や会社の人にはLINE教えていないという人もいるでしょう。
しかし僕のようにスマホ講座の講師をしていると、どうしても受講者の皆さんに画面をお見せする場面が多くなります。そんな時にプライベートのメッセージ類とごちゃまぜになっている画面をお見せするのは忍びないですし、やはり見せたくないです。
講座専用のスマホを準備しておけば良いのでは?そういう意見もあるのですが、専用にしていると日常的に使わないのでいざ講座で使っているところを見せようとすると操作に手間取ってしまうのです。そのため、僕は普段から使っているスマホを講座内でも使用するようにしています。
そこで起きるのが上記の問題です。
プライベートのLINEを見せずにLINEを説明する状況。それを乗り切るために便利だなと感じているのが「デュアルメッセンジャー機能」です。メーカーや機種によって呼び方が異なると思いますが、僕が使っているGalaxyS22ではそのように呼ばれています。
デュアルとは二重と言う意味です。
つまりひとつのスマホの中でLINEを2つ使える機能のことです。
デュアルメッセンジャーと呼ばれているくらいなので、LINE専用の機能ではありません。SkypeやFacebook MessengerやKakao Talkなどもこの機能の対象になっています。
すべてのスマホにこの機能が搭載されている訳ではないのですが、一部のAndroidスマホには採用されています。iPhoneにはこの機能がないので、もし気になる方はAndroidスマホの機能を調べてみましょう。
なお、LINEを2つ使用する場合はそれぞれに電話番号が必要になります。