![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125152933/rectangle_large_type_2_ff8f7d6415caf36ade9d532bab453c8b.png?width=1200)
Photo by
tatami_graffiti
日本通信『合理的みんなのプラン』を契約しました
月1390円の通信費でスマホを使っています。この料金に含まれるのは10GBの高速通信と70分の無料通話です。
スマホ本体代は別料金ですが、それも月々2000円弱で済んでいます。合算しても3000円ちょっとで済むので助かっています。
サービスを提供しているのは日本通信という会社で、プラン名を『合理的みんなのプラン』と言います。日本通信は格安SIMを取り扱う会社としては老舗的なポジションですね。
ドコモ回線を借りて運用しているため、現在ドコモを使っている人の乗り換え先に最適です。なぜなら今使っているスマホがそのまま使えるので。
僕の現在の仕事は在宅ワークなので、一日の大半の作業を自宅のWi-Fiが届く範囲で行っています。
そのため仕事がある平日はほぼギガを消費すること無く過ごしています。
逆に週末になると外出することが多くなります。そこで僕がスマホ通信で重要視するポイントを書き出し、この2つに絞りました。
外出時に音楽・動画を見られるだけのギガを契約。
不定期に親と通話することが多いので、出来れば通話も含めて安くする方法。
最初に書いた通り『合理的みんなのプラン』には、通信10GB・通話70分が料金に含まれているので、上の1と2を十分に満たすと考え契約しました。
皆さんは現在どのようなプランで毎月の通信費を支払っていますか?
いいなと思ったら応援しよう!
![けいさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110411457/profile_6519f582d2696f0393d07e3e34f615f9.png?width=600&crop=1:1,smart)